結局、お供えするものは、アタクシが食することになります。お供えした葡萄を食べながら、思ったこと。葡萄と言えば、子供の頃、よく食卓に出た小粒のデラウエア。小粒ゆえに、数個まとめて口に入れて食べていました。マスカットとか巨峰とか、大粒の葡萄は皮をむいて食べる ...
during Obon
13日から16日までのお盆の期間。ほんとは13日にお迎えに行く予定が台風が関東に上陸したので12日に前倒し。母の納骨がお盆を越えるので、13日、いや12日にご先祖様をお連れして、母を交えてゆっくりして頂きましょう。期間中は、ご先祖様用にお茶をいれてますが、さて、その ...
お盆のお供えもの
昨日、今日が台風で荒れ模様になるとわかっていたので、盆の入りの一日前ですが、お墓参りに行ってきました。今回は盆の入りの迎え火ならぬ、お迎えに。一応、お見送りとして16日も行こうと思っています。そして、帰りにちらし寿司とお供え物を購入。母がお盆の入りになると ...
この世には未練がなかった母?!
今年も8月のお盆(13日~16日)を迎えます。昔の母は、カトリック信者でありながらも、必ず、お盆のお墓参りには行っていました。母の納骨は済んでいないので、母のためにお墓参りに行く必要はないのですが、でも、13日に行く予定をしていました。ところが、天気予報を見ると ...
お節介婆の鬼娘
今日は、月に一度のご近所のクリニックへ。お変わりありませんか?はい、変わりありません。そして、いつもの逆流性食道炎のお薬を貰ってお終い。診察室を出るとアタクシの次のお婆さんが看護師さんと話をしていました。この間、転倒したんだけどね、息子には黙っていたのよ ...