鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

3月に入り、花粉症の症状が酷くなってきました。鼻水、鼻詰まりに目の痒さ、目尻から粘り気のある涙が滲み出る等、花粉症の症状がフル装備で、微熱が出た日もありました。さらに、咳込むようになり、胃が痛い。治療薬の注射が効かない。こんな状態なのに、次の注射は3月末。 ...

先日、昨年母より少し前に亡くなった従兄のお嫁さんから電話がありました。Y之さんが自宅で転倒して骨折したそうなんですよ。Y之さんとは、昨年亡くなった従兄の弟で、母の追悼ミサに来てくれた人です。間質性肺炎で、酸素ボンベを手放せない状態なのに自身、車を運転して来 ...

介護離職者数は8年で2倍!「介護のために仕事を辞めてはいけない」理由を専門家が提言アタクシも介護のために仕事を辞めてしまったクチでした。辞めたというか、ちょうど、会社が倒産して仕事がなくなり、ハローワークなり、就職活動をしていたときでした。帰宅すると、母が ...

一昨日は、近所のクリニックで月に一度の健診の日でした。胃薬とコレステロールの数値を下げる薬の処方を受けて終わり。ここの健診で肺のすりガラス状の影を見つけて貰いましたから有難い。お変わりありませんか?はい、何もありません。それでは、来月は〇日の同じ時間でい ...

三寒四温を繰り返しながら、季節は春へと向っています。アタクシは春が嫌いです。以前から申しているように花粉症に悩まされるから・・・。週末も寒いにもかかわらず、花粉が飛び始めていてクシャミ連発に、鼻水タラタラ。久々にティッシュの端を鼻の両方の穴に入れて、牛の ...

↑このページのトップヘ