週が明けました。今日が月曜日ですから、デイケアの水曜日に向けて、髪を洗う日でございます。認知症を発症する前から、外出する前の日にシャンプーをするのが習慣でした。それを踏襲してやってきたのですが、どうも行きたくないという気持ちと、髪を洗いたくないという、「 ...
認知症を発症するのではないかという恐怖
この頃、思うのでございます。母方の祖母は、戦後すぐに、くも膜下出血で他界しております。父方の祖母は、母が面倒を見る前に、自ら、甲府の有料老人ホームへ入所しました。母の姉妹達は、長姉は認知症を発症する前に乳癌で他界。次姉は実家のある田舎で、認知症を発症した ...
いつ、施設に入るの?今・・・!?
入浴後、アタクシが母をバスタオルで拭いているときに、母は、よく申します。アタシは有り難いと思ってるの。でも、アナタはどうするの?どうするって、サッサと、施設に入るから。有り難いと言ってくれるのは有り難いです。もっと、有り難く思うのは、デイケアに週2行って ...
糖質制限ダイエットの落とし穴
本日は、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」にならないようにやりましょうという話題です。やり過ぎはアカン!『糖質制限ダイエット』すぐ痩せられる、お腹いっぱい食べて痩せるという夢のようなダイエット。書店には糖質制限ダイエットに関する書籍がズラリと並び、ネットやメ ...
現役でいるためには?
99歳のフォトジャーナリスト笹本恒子氏を、テレビで紹介していたのを、最近見ました。まだまだ、現役よとおっしゃる笹本氏。聖路加国際病院の名誉院長の日野原先生も、100歳を超えているにもかかわらず、現役で矍鑠(かくしゃく)としたご老人。いったい、どこが認知症を発症 ...