鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

いま“病気に罹らない体作り”を叶えると注目されているのが「アルカリ化食」なんだそうです。アルカリ化食があるということは、酸化食もあるのだろうとググってみました。味噌メーカーの神州一味噌のHPから日本人のからだは酸性に傾いているが、わかりやすい説明でした。最 ...

花粉症のこの時期、処方される抗アレルギー薬も1ヶ月分きっちり服用。そのため、先週金曜日に耳鼻科へ行き、また1ヶ月分頂き、2回目の花粉症治療薬の注射の予約。そして、上京ついでに毎年やっている姪の青色申告を提出して帰ることに。事は予定通りに進み、午後1時半には、 ...

3月11日。東日本大震災。2011年(平成23年)から12年目。年忌からいえば、十三回忌にあたりますね。亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。あの日のことは、忘れられません。午後3時少し前、大きな揺れが起こりました。だからと言って、外へ出るだけの行動を起こせず ...

俳優の織田裕二さんがMCを努めるNHKの番組、「ヒューマニエンス・クエスト」3月6日に放送された内容は、“時間” 命を刻む神秘のリズム「時間」には多くのナゾがある。私たちが認識する「時間」は概念なのか、実体なのか。鍵を握るのは、カラダの内側で「細胞が生み出す時間 ...

3月に入り、花粉症の症状が酷くなってきました。鼻水、鼻詰まりに目の痒さ、目尻から粘り気のある涙が滲み出る等、花粉症の症状がフル装備で、微熱が出た日もありました。さらに、咳込むようになり、胃が痛い。治療薬の注射が効かない。こんな状態なのに、次の注射は3月末。 ...

このページのトップヘ