鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2014年02月

母が独りでお留守番が出来る限界は、約1時間半。そして、重要なポイントが、晴れていること。遅くとも午後4時には帰宅していること。今日の関東は、朝から曇りでした。母の寝具類をコインランンドリーへ持って行き、乾燥させ、その間に御夕飯の材料を買う。こうすれば、2 ...

ニュースを見ていた母が、突然、申しました。 アタシがマスクを買ってこようか?さいざます。「PM2.5」で、街を行きかう人々がマスクをしているという映像が流れておりました。マスクなら、去年からのがあるねん。それに、アータさ、外出と言っても週に一回やろ。それとも、 ...

火曜日の夜の恒例は、睡眠導入剤のマイスリーを飲ませて、寝かせてしまうこと。水曜日はデイケアセンターにお出かけの日。前夜になると、ねえ、アタシ、明日、どこへ行くの?の質問攻めになるので、寝て貰います。ところが、で、ございます。 ...

今回は、鬼娘こと、あたくしのお話でございます。昨年暮れに、胸焼けがして、鳩尾がシクシクと痛みました。それも、夜中に痛くなりました。下を向くと呑酸(酸っぱいもの)がこみ上げてきました。逆流性食道炎だろうということで、タケプロンを処方して頂きました。そんな頃 ...

今日の三時のおやつ、今日のおみや、と、書いてくれば、今日の夕食、でしょ。ま、あたくしが勝手にシリーズ化したものでございますが、本日のフィナーレとしてお付き合いくださいませ。母と二人でございますから、お料理を作ると同じメニューがしばらく続くということが多ご ...

↑このページのトップヘ