鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2014年10月

今日の母の通院は、午前部と午後の部。午前中は横浜市鶴見にある歯科へ。先週、抜歯した跡を診て頂くだけ。大丈夫ですと言いたいところ、まだ、自分の歯がある母ですから、これからも抜歯で通うこともございますから。午後は、11月予定の乳癌摘出手術のための、検査が2項目。 ...

10月1日に東京の目黒駅付近で、携帯の時刻を見ようと手に持ち歩いて数歩のところ。そこで、転倒し、右手首を骨折しました。亡くなった義姉のお見舞いにそのまま、片手運転で行き、その帰りに寄った病院で、即刻手術かギブスかと選択を迫られ、母の介護もあるとギブスを選んで ...

以前はデイの前夜に、行くことを話していました。この頃は、言っても忘れてしまうので、一度だけ、予定を言い、あとは何もないと答えています。昨夜は寝る前に、つい、明日は運動の日と、言ってしまい、行く行かないが始まりました。何故、明日は一日お出かけするのかの理由 ...

「悪性腫瘍特異物質治療管理料」と診療明細書にはありました。今日は地域提携医の紹介で、母の乳癌が摘出出来るか診察して頂きました。車椅子で診察室に入って、二言三言、話した程度でしたが、お元気ですね。条件が揃えば手術は出来ます。との診断でした。このままにしてお ...

湯船につかりながら、母がつぶやきました。アタシ、悪いことをいっぱいやったんだわ。ありゃりゃ。お風呂に入りたくないと申しますので、明日乳癌の検査で病院へいくから、入ったほうがいいと勧めました。母が既往症でもっとも嫌がるのが、認知症。乳癌だと言っても、あら、 ...

↑このページのトップヘ