鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2016年04月

朝、お部屋に行ってみたら、息をしていない、そんな方も、年にお一人はいるんですよ。えっ?!・・・・・今まで、老健を巡って参りましたが、そんなことを言われたの初めてで、面食らいました。昨日は、川崎市宮前区で1軒、横浜市青葉区で2軒、老健を見学しました。3施設は、 ...

高齢者が高齢者を介護する「老老介護」。アタクシも還暦を過ぎて、準高齢者。Facebookのタイムラインにあった記事をみて、ギョッとしました。【特集】超高齢社会の「今」がわかる第137回 介護殺人やネグレクト、無理心中がたびたび起こるのも無理はない!?追い詰められた在宅 ...

何故、老健にこだわるんですか?その、ソーシャルワーカーさんからの言葉にアタクシは絶句致しました。えっ、お母様は「老健」がいいでしょうと、言ったのは、そっちじゃん!先週の金曜日の夕方、大田区のユニット型の老健で決めるという発言まで出ました。その施設の相談員 ...

平成28年3月25日にあなたが行った要介護認定・要支援認定等の申請について、次の理由により認定を延期しますので、通知します。届いた手紙には、延期という文字が・・・。ギョッとするではございませんの。その理由とは、「医師からの意見書未着」のため、ですって。医師の紹 ...

正式に申し込みをした世田谷区の老健からは、認知症フロアの空きがないとの返事でした。「老健探し」は振り出しに戻りました。医師の紹介状の日付がありますからね。あまり、日が経つと書類としのて効力がなくなりますから。ソーシャルワーカーさんから、言われ、アタクシは ...

↑このページのトップヘ