鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2016年05月

先日の日曜日の面会に行ったときのこと。ふと、母の服装に目をやると、ポロシャツの下から見たことのない花柄の下着がのぞいておりました。あれれ?!母は昔から下着は白色。それも綿100%の○ンゼ愛用者。老健入所に合わせて、下着を買い替えました。だから、花柄を着るなん ...

今日の「徹子の部屋」は、女優の檀ふみさんでした。昨年5月に、92歳のお母様をご自宅で看取ったエピソードをお話していました。10年前に脳梗塞を患い、入退院を繰り返していたとのこと。お母様の介護もあり、ここ数年はドラマなど、大きな仕事は受けなかったそうです。しかし ...

介護老人保健施設に母が入所して、初めての施設のイベントがありました。日曜喫茶と称して、施設一階のデイフロアで、好きな飲み物とケーキを選び、家族も一緒にどうぞというもの。結構、母も飲み物とケーキを選んで、ご満悦。母のいる認知症フロアでは、見かけたことがない ...

おやつの時間のことでございます。順番を待つということが、苦手なお年寄りの集団ですから、中には、拗ねる方もいます。私はね、太る体質なの。だから、娘がきっと、職員におやつは出すなって言ったんだわ。皆さんに出ますから、大丈夫ですよ。すべては娘が悪い、どこも一緒 ...

お騒がせしていませんか?スタッフステーションで面会者名を書き込みながら、介護士さんに聞いてみました。相変わらず、声高に叫んでおられますよ。事もなげに言われてしまい、えっ?!という顔をアタクシが、したらしゅうございます。デイへ行かれたことがありますか?午後4 ...

このページのトップヘ