鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2016年06月

息苦しさを訴え、酸素飽和度の数値が低く、酸素吸入をしましたという報告を貰っておりました。報告を貰いながら、すぐに駆けつけることをしなかった鬼娘でした。在宅介護では、アタクシ、それを毎朝、聞かされてきており、ああ、またかとその対処は全くと言っていいほど、何 ...

明日は可燃ゴミの収集日。クローゼットから、夏のブラウスを出して、着てみることもせずに、ゴミ袋へ。10年以上も袖を通すことなく、洗濯屋さんのビニール袋がかかったままのものあります。中には、首回りが、変色してしまったものもありました。その前の収集日には、母のブ ...

なんていうかな、楽しくないというか。家庭内が楽しくないという意味ではないの。主人や子供達とは、いつも通りだし。孫が来て、あやしていていると可愛いし。積極的に人と会おうという気がしなくて。私は飲むから、誘われて、そういう席に行くけれど、昔のようにワイワイと ...

施設からケータイに、午前10時頃連絡が入り、留守電になっておりました。家では、二階の自室に置きっぱなし。ほんとは、家でも持ち歩いたほうがいいのでしょうけれど。午前5時頃には、起きてしまわれるのですが。今朝は、息苦しさを訴えられました。パルスオキシメーターで計 ...

今日はうんざりするような暑い一日でした。月末の最終日曜日は、母のいる介護老人保健施設(老健)では、一階のデイのフロアで、ケーキと好きな飲み物を頂く日。まだ、入所が浅いので、なるべくイベントがあるときは、参加するようにしています。まあ、ケーキだなんて、久し ...

このページのトップヘ