鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2017年05月

実は、ここ数日というもの、自堕落な生活をしておりました。アタクシ自身の外出の予定が一日置きでした。そこに母の面会を組み込んだところ、施設に行くのも一日置き。これには、参りました。そういう無茶な日程にしては、身体がしんどい年齢になってしまいました。はい、母 ...

母が認知症を発症し、介護保険を申請し、デイやショートステイの利用を勧められたときから、アタクシは犬が居てくれればと思っていました。ケアマネさんにも犬か猫が居る施設あればと、頼み、また、自ら、ネットでも探しました。認知症初期の絶対に行かないと頑張る母に対し ...

あんずさん!、お母様は、大丈夫!今度、入所した方とよくおしゃべりをしてますよ。昨日も、夜遅くまで、二人でいましたから。その日、受付を済ませ、母のユニットへ向かう廊下で居合わせたユニットリーダーさんが声を掛けてくれました。入所して、すぐに、お隣に座るKさんを ...

アナタ、いったい何をしに来たのよ。アタシの迎えでしょ。支度しなきゃなのに、犬なんか、構って!施設で、母と一緒に居る犬達が、ようやっと、アタクシを認めてくれるようになったのに。おっかさんは、そうやって、ギャンギャン、言えるけれど。ワンコ達は、何も言えへんね ...

今日は、母の施設にご新規さんが入所されているはずと、ちょっと楽しみで面会に行ってきました。というのは、プードルちゃんと一緒に入所をされると聞いていたので、どんな子かなと。ユニットの入り口で、スリッパに履き替えていると、文福、大喜、ジロー、ナナちゃんと勢ぞ ...

↑このページのトップヘ