鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2017年10月

ほぼ一年振りの再会でした。先日、小学校のプチ同窓会で、6名が集まりました。お互いに、元気やった?と声を掛け合い、次の言葉は、「ところで、お母様、お元気?」しかし、今回、6名のうち2名が母親を見送っていました。そのうちの一人、S子ちゃん。当時、S子ちゃんのお母様 ...

あの子はね、適当なことを言ってるのよ。えっ、おっかさん、わかってんだぁー。このところ、施設に居る母の面会から帰る際、明日、また来るからね。と、ウソがつけるようになりました。大丈夫ですよ。一緒に帰るっておっしゃいますが、娘さんがお帰りになると、ケロッとされ ...

母の施設(特別養護老人ホーム)のユニットに入ろうとしたとき、ユニットリーダーさんから、マスクの着用を言われました。昨夜、37℃の熱があったとか。大丈夫ですよ。今朝は平熱ですし、食欲もありますから。昼食後、お昼寝をするのが日課になっているので、面会に行くのは、 ...

「こんなに遠く」って、母はどこを基準として感じているのだろうか・・・。アナタ、忙しいのに、こんなに遠くまで来て貰って申し訳ないわ。この頃、母がいる施設(特別養護老人ホーム)に行き、部屋で二人きりになると言い出すようになりました。毎度、面会の第一声は、まあ、 ...

5日間のご無沙汰でございました。実は・・・、なんて申し上げたいところですが、母は相変わらず、元気で過ごしております。いやいや、年々、体力の衰えを感じた一週間でもありました。久々の通勤ラッシュを経験し、よくもまあ、こんな中を毎日通っていたものだと、自分で自分 ...

↑このページのトップヘ