鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2018年08月

毎週火曜日、母の施設(特別養護老人ホーム)でボランティアをやっています。週に一度、喫茶店と称し、1階ホールでコーヒーマシンで淹れたコーヒーをを入所者さん達に出すことです。パン屋さん、雑貨屋さん、ヤクルトさんが来て、簡単な買い物も出来ます。そのボランティアは ...
| 鬼娘

このところのアタクシの言動は、認知症の母のことを、とやかく言うような状態にありません。例えば、麦茶を鍋で煮出していたのを忘れてしまい、焦げくさい匂いで気が付きました。横須賀に引っ越した後は、東京へ出かける場合、何件か用事を済ませるようにするのですが、すっ ...
| 鬼娘

その日、施設(特別養護老人ホーム)に居る母の面会でユニットに着いたとき、ちょうど、母は、お昼寝から起きてトイレへ連れて行って貰うところでした。じゃあ、その間に持ってきた衣類をを引出しへ入れておきましょうと母の部屋へ。ベットの上には、丸まったズボン下が。は ...

横須賀市から介護保険被保険者証が届きました。なんと、母は要介護4から要介護3に変更されていました。アルツハイマー型認知症で車椅子という状況で、要介護3ですって・・・。良い結果であり、というのは、施設(特別養護老人ホーム)の利用料が下がるので有難いことでござい ...

ごきげんよう!母の施設(特別養護老人ホーム)の集団リハビリで、流行っているというか、使われているというか。アタシはどうしていいか、わからないのよ。集団リハビリにアタクシが連れ出す際、このように言って、行くのを渋ります。一緒に、行くから、そこに座っているだ ...

このページのトップヘ