鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2019年08月

母の施設(特別養護老人ホーム)では、平日、水曜日を除く4日間、午後4時から集団リハビリがあります。リハビリと言っても、施設の一階ホールに、希望者と素直にスタッフさんの言うことに従う入所者が集まります。施設では、基本、嫌だと言うことに対して強制をしません。 ...

違うでしょ!、それはママのことじゃあなくてSさんのことやないのぉ!昨日の施設(特別養護老人ホーム)での行事、海鮮料理屋での昼食の席上でのことでした。母のユニットからは、穏やかな認知症気味のヒデ子さんと、元小学校教師だったSさんと母の三婆が参加しました。この ...

今日の昼食は、母と一緒に取りました。施設(特別養護老人ホーム)での行事の一つ、海鮮料理屋でのお食事会でした。魚、特に刺身、それもマグロが好きな母。前日に、母に食べに行くことを告げました。その時は、手を叩いて喜びました。午前中に、施設からマイクロバスで出か ...

施設(特別養護老人ホーム)の母のユニットに新しい入所者さんがいました。ミック君のお母さんのババーずトークで、その方は、M.ダックスのブリーダーをしていたとわかりました。しかし、何回かリビングにいるその方を見ていましたが、ほんとに犬好きなんだろうかと思う行動 ...

どちら様でしたっけ?午後4時少し過ぎに母が居る施設(特別養護老人ホーム)に面会へ行きました。帰る時間を夕食の配膳が始まる午後5時に合せて。今日は日曜でしたので、集団リハビリもなく、面会とユニットにいる犬の文福の散歩だけ。母を部屋から連れ出して、スタッフさん ...

このページのトップヘ