今日のニュースに、ソフトバンクグループが保有するアメリカの携帯電話大手の会社の株を、売却すると発表したと報道されました。あら、いや、ソフトバンクが赤字であるということを言いたいのではないのです。ソフトバンクの大きな文字が画面に出たとき、母のことを急に思い ...
2020年06月
ウィズコロナ、鬼娘も老後を考える
東京に住んでいたとき、近くの区の特別出張所である短期のバイトで知り合った友人がいます。アタクシが横須賀へ移ってからも、そのバイトが募集されるときは、研修会でご一緒して、後から、「ねえ、聞いてくれる!」で、喋り捲る会をしています。先日、その研修会後に、おし ...
ご近所の施設も面会再開
住んでいるアパートは、崖の上に建っています。今日のように、小雨が降っていると、そんなに高くない衣笠山にもガスというか、もやというか低く垂れ込めた雲がかかっていました。100段近くの石段を登って、アパートへ帰るのですが、ベランダの前には、建物もなく、衣笠山が見 ...
ここに残る!というナナちゃんの意志
看取り犬・文福 人の命に寄り添う奇跡のペット物語著者は、若山三千彦氏。世界で初めてクローンマウスを実現した実弟の若山照彦氏を描いた『リアル・クローン』で第6回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。教員を退職後、社会福祉法人心の会を創立。2012年特別養護老人 ...
施設にいる母は、変わらない
母の介護も、突然に、でしたが、このコロナ禍もまた、突然に天から降ってきた感じです。最初は、インフルエンザの強烈なものとしか思いませんでした。だから、面会禁止も、一昨年の約1ヶ月位で再開されることだろうと高を括っていました。アタクシは出戻ってきてから、ずっと ...