鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2020年08月

昨日は、事務をお手伝いしているヨットクラブの会員の方の散骨がありました。昨年の秋に、「どうも夏風邪のような症状が続いて居るから、今度医者に行ってみようと思う。」とおっしゃっていました。その後、次第に、会合にも顔を出されなくなり肝臓がんのために入院されたと ...

中高齢者専用マンションを購入して生活をスタートさせた友人宅へ行ってきました。アタクシより5歳年上の彼女。同居をしてもいいという一人娘もいます。しかし、娘には娘の人生があるから、迷惑を掛けたくないと、たまたま、知人が売りに出したマンションを購入したそうな。金 ...

カルピスを飲んで認知症予防をするのだそう。そんな気になる記述がありました。昔から、カルピスは国民的飲料であり、昭和の時代では、お中元に用いられていました。アタクシも子供の頃は、送られてくると嬉しかったものです。なるべく、濃く原液に近い淹れ方をしたもんでご ...

約一年半前に、在宅介護中に97歳のお母様を看取った人生も介護も先輩の赤坂のお姉様と電話をしました。昔から、アクティブな方でしたが、最近、赤坂生まれの赤坂育ちだったのに、突然に横浜のシニア向けマンションに引っ越しをされました。やはり、第一声で聞かれたことは、 ...

今日は、いつもの耳鼻科の治療後は、そのまま東京に残って仕事をしていました。終わったのは午後4時半頃。その時間に東京を出ると午後6時頃になります。バスを降りて、アパートへ向かう途中でスマホが鳴りましたが、もう少しで部屋に着くので、そのままにしました。部屋に辿 ...

↑このページのトップヘ