鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

2021年01月

横須賀は東京より少し南のせいかもしれません。広い庭のある戸建てには、柑橘類が植えている家が多いです。ご近所には、夏ミカン、キンカン、レモンの三種類が植えてあるお宅があります。ミカンが収穫されず、鳥が食べたい放題、皮だけが道路に落ちていて、北風が吹くと我が ...

母の名前から一字取って名付けられた甥の次男、みっちゃん。「お手紙を書きましょう」という小学校一年生の国語の授業で、どういうわけか、ひいばあば宛の手紙を書いてくれました。先生に言われたのかもしれませんが、「よかったらぼくにもお手紙おくってね。」と最後に書い ...

上野樹里さん主演で、法医学者の娘と刑事の父と二人を取り巻く人々のドラマをやっています。上野樹里さんのことは「のだめカンタービレ」でファンになり、久々のドラマ出演ということで、見ています。監察医 朝顔ストーリーの中で、時任三郎さんが演じる父親が物忘れが多く ...

ハッピー・ハイポキシアまたまた、訳がわからないというか、理解するまでに時間がかかる横文字がありました。このところ、新型コロナウイルスに感染して、自宅療養や宿泊療養中に亡くなる方が多い。それも、急激に症状が悪化するようです。県によると、男性は亡くなった昨年1 ...

今日は、母の施設(特別養護老人ホーム)へハガキを送りました。届けてもいいのですが、コロナ禍の折、余計な接触をせずに済む郵送を選びました。ひ孫のミッチャンが小学校で「手紙」の授業で、ひいばあば宛に書いた文章へ返事を母に書いて欲しかったのです。たぶん、まだ、 ...

↑このページのトップヘ