ここ、関東では、昨日、今日とお天気もよく暖かな日でした。いわゆる、春うららかな日。しかし、あたくしには、とんでもない季節到来。そそ、「こんちく。症、どうしま症。花粉症。」クシャミ、鼻水は、ともかく、目がどうしようもなく痒い。昨年からゾレアという高額な皮下 ...
2021年02月
穏やかな認知症、なんて、ない!
フジテレビで放映中の「観察医 朝顔」原作は漫画なんですね。知りませんでした。このドラマを見出したのは、最近のことです。何気なく、見ていると、朝顔さんのお父様がアルツハイマー型認知症という設定。それが気になって見始めたという理由もあります。忘れることが多く ...
母と同じ子守を・・・
母は、変形性膝関節炎で歩くことが覚束なく在宅介護中、殆ど、ベッドの中で過ごしていました。当時は、四六時中そばにいることを半強制されました。一階のリビングを母の病室にして、アタクシは30分おきに二階に上がっていました。30分が経って下に降りると母がおかんむり。 ...
可愛いさは元々の性格?
施設(特別養護老人ホーム)のブログによると、テレビ朝日のスーパーJチャンネルの取材を受けたようです。放映は来週なんだそうです。インタビューを受けたのは、猫の佑介君とお母さん。犬のユニットでは、サリーちゃんとお母さん。お母さんは認知症ではないのでインタビュー ...
12年間の後悔
明日の2月20日は飼っていたM.ダックス、ブーケの命日です。M.ダックス、つまりミニチュアダックスで、標準体重は、4.5~5kg。少し足の大きな子で、8㎏まではいいでしょうと獣医さんから言われていました。ところが、虹の橋へ逝ってしまったときは、12㎏ありました。スタンダ ...