鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

2021年03月

このところ、「マンガ認知症」を読んでいます。今日は、耳鼻科で花粉症今シーズン最後のゾレアという注射を打ってきました。往復の電車の中で、読んでいるのですが、本にカバーをかけず、そのままで。少し前まで、「認知症」という文字が見えないように本にカバーをかけたも ...

昨日は西日本で、今日は、北日本へと黄砂が広がっているようです。関東は黄砂の影響がないものの、薄曇り。風のない穏やかな日です。アパート横のこんもりとした雑木林から聞こえるホーホケキョと明るいさえずり。お向かいの、というか、眼下の老人施設の4階、窓際にいつもの ...

前回、ご紹介した本が届きました。マンガ 認知症 (ちくま新書)最初のほうをパラパラと見てみました。マンガと表示があるものの、全部が漫画ということはなく、文章もありました。この漫画家ニコ・ニコルソン氏(勿論、日本人)の実家は宮城県にあり、東日本大震災の津波に家 ...

脳神経外科専門医で脳ドックに携わるなかで認知症の早期診断・治療の研究をされている笠間睦先生のFacebookで紹介されていた本についてです。在宅介護から足を洗わせて貰ったけれど、やはり、「認知症」という文字を見るとついつい、気になってしまいます。 今朝の朝日新 ...

珍しく母の夢を見ました。母に関する夢は、母自身が出てくるのではなく、もうじき午後4時になる、早く帰らないと・・・といった内容。今、起きないと母のことが出来ない、母が帰ってくるとか、焦る夢ばかり。夢には母が出てくるわけではなく、ただただ、母に合わせた生活をし ...

↑このページのトップヘ