鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2021年07月

今日もまた、焼けるような陽ざし。ここ数日、東からの風があり、午後4時頃まで、網戸と扇風機で過ごせましたアタクシは母とは違い、暑さに我慢することはなく、エアコンを入れたほうがいいと思えば、スイッチオンですから。ただ、一日中、エアコンの中にいると、鼻の調子が悪 ...

今回は、前回の家計が大変なことになったいう布花作家の友人のお話です。ですから、介護のお話からは外れます。布花教室を自宅でやっている友人は、やはり、新型コロナウイルスの影響があったそうです。コロナ禍の中、お稽古に通ってくる生徒さんが激減したとのこと。そこで ...

アタクシを知る人の殆どが、一度は、問いかけます。あんずさん、この頃、普段、何をしているの?ビフォーコロナのときは、母の面会に行っていたことを皆さん知ってましたから、そういう問いはありませんでした。そう言われて、何をって、何もない・・・。そんな話を、布花作 ...

とにかく、報告することを書こうと、出掛けるギリギリになって、やっと決めました。施設(特別養護老人ホーム)に居る母との7月の窓越し面会。スケッチブックに書いて、窓にそれを貼り付け、母に読んで貰う。母は元気でした。真夏向けなんでしょうけれど、ヘアスタイルがベリ ...

明日は、7月の母との窓越し面会です。窓越しなので、いつものスケッチブックを使うつもりでいます。どういうことを書いていこうかと考え中です。今日は、横須賀中央へ用事があって出掛けました。歩いて行かれるけれど、この暑さですからバスの時刻表を調べました。1時間に2本 ...
| 鬼娘

このページのトップヘ