鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

2021年12月

今日は、朝から写真加工ソフトを使って文字通りの写真に写り込んだ指先を消すことをやっておりました。ソフトをダウンロードし、インストールして、そこまでは出来ました。そこからは、ネットでそのソフトのノウハウを調べては、やっておりました。余計なものを消して、背景 ...

アタクシんちのお風呂は物置と化しております。バスタブが深く、お湯を溜めて入るよりも、歩いて15分程のところにある銭湯へ行ってしまいます。その銭湯も、この頃はキャッシュレス化しています。番台?(カウンターですが)にd払いがOKになっていましたので、スマホを出しま ...

母方の従兄が亡くなりました。84歳でした。母の5人兄弟姉妹の長女(伯母)の長男なので、そのくらいの年齢になります。母が以前、余命幾ばくも無い、会わせる人に会わせなさいと医師から宣告されたときも、彼が親戚を代表して老健(介護老人保険施設)まで会いに来てくれまし ...

母の抜糸のための通院は、午後でした。病院から施設(特別養護老人ホーム)に戻ってきたのは、午後4時近く。エントランスで母を見送り、一階のホールがいつもと違いドアが開いていたので、廊下から覗いてみました。そうそう、猫の佑介君のお母さんが、「2年近く中止されてい ...

再発はしないと断言は出来ません。取れるだけ取ったんですけれどね。今日は、母のメルケル細胞癌術後の抜糸で病院へ付き添ってきました。もし、再発しても、もう、手術は無理だと思います。いやあ、あんなに暴れられるとは思いませんでしたから。おっかさん、医師からはっき ...

↑このページのトップヘ