鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2022年02月

生まれるのも一人、死ぬのも一人。今の母は、その心境というか、死後の心配をしていないことでしょう。アタクシという娘がいるのですから。認知症の初期の頃、母は言ってました。お気に入りの指輪とか着物等々、ぜーんぶ、持っていくのだと。認知症になりやすいかどうか、血 ...

この頃、アタクシも母に劣らず、先は短いのだと思うようになりました。死後はどうなんの?とか、ほんまに親しい亡き人々と会えるのか、とかだんだんと、認知症初期の母ではありませんが、死への恐怖も感じます。そんな中、気になる記事をネットで見付けました。死の間際の「 ...

昨日の総合病院で言われた一言に、愕然としてしまったアタクシ。どなたかに付き添って貰って下さい。って、アタクシ、まだ、66歳なんですけどぉしかし、今回の気管支鏡検査をする原因のアレルギー性気管支肺アスペルギルス症は空気中を漂う真菌、つまりカビに反応すること。 ...

昨年末、健診のレントゲンで肺に影があることが判明し、改めて総合病院で、CT検査と血液検査をしました。血液検査でカビのアレルギーがあることがわかり、肺にカビがある?!のかもと、再度、CT検査に痰検査を追加されました。今日は、その結果を聞きに行ってきました。呼吸 ...

洗濯物を干す際、白く細い髪の毛がタオルに付いていました。その白髪を取り、ベランダから外へ放ろうとしても、腰がなく細い髪の毛は手から離れない。そうだった、在宅介護をしていたとき、母の洗濯物に付いていた白髪に対して、絡みつく感じが何とも嫌だったっけ・・・。白 ...

このページのトップヘ