鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2022年05月

アタクシの住むアパートの真下には、約250名の老人施設があります。アパートに戻るには、その施設の敷地の中を通り、一番奥にある118段の石段を上るのが近道です。母が亡くなって、もうじき1ヶ月。まだ、施設に居るのではないかという感覚になったりもします。その反面、真下 ...

ここ数日、真夏のような日が続いています。花瓶のお水も触ってみるとお湯のよう。頂いたお花もこの暑さで、しおれてしまい、先日、スプレーバラを買ってきました。スプレーバラには思い出があります。いつのことだったかは、忘れましたが、母が入院したときのことです。父が ...

一昨日の金曜日の夕方、母が亡くなる前から決まっていた会合がありました。決算月が3月の団体の事務を請け負っており、その会合には、決算書を提示して承認を受けなければならない状況でした。かなり、焦りましたが、なんとか、期日までに仕上げて、会合は終わりました。さて ...

相続、金銭的なものではありませんが、我が家のお墓の名義書き換え。藤沢市営大庭霊園内にあるので、手数料500円で完了します。しかし、手続きは遺産分割協議書並みの書類を揃えなければなりません。亡き母の名義から長兄に書き換えるのですが、三人兄弟のアタクシ。まずは、 ...

毎朝、お茶を入れて、ベットに座り、母に向って「お茶が美味しいよね。」と言いつつゆっくりと飲んでいます。しんみりと母を思い出し、涙が出る・・・、とまではいかず、まだまだ、死後の事務処理に追われています。昨日は、お隣の横浜市金沢区の区役所へ。そして、外出する ...

このページのトップヘ