鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2022年07月

以前から帆立炊き込みご飯を作るから食べにいらっしゃいよ、と友人に誘われていました。そこで、昨日、ご馳走になってきました。唐揚げに、豚の生姜焼き、ポテトサラダに、生野菜、そして即席のおつけもの、と久々の手作り料理を頂きました。自宅ながらもマスクをして、おし ...

突然始まる介護で慌てないための「介護のロードマップ」4つのステップを解説こういう介護のノウハウ解説を読むとき、ついつい、過去の在宅介護と比べてしまう。比べる、というか、介護中の心理はほぼ、同じ。ちょっと違うと感じた箇所がありました。しかし、不思議なことに介 ...

ケンタウロスとは、ギリシア神話に登場する半人半獣の種族の名前である。馬の首から上が人間の上半身に置き換わったような姿をしている。(Wikipediaより)昨年末から国内で流行している新型コロナのオミクロン株は、いくつかの系統に分かれていて、その一つが「BA.5」だそう ...

アタクシが住んでいるアパートの真下には、規模の大きい老人ホームがあります。あるとき、ふと、ベランダから、下の施設の玄関から防護服をきた二人連れが、大きなゴミ袋を持って出てきました。それから、気になって見ていると、敷地内の喫煙コーナーに毎日出てくる入所者さ ...

昨日は三浦半島の先端近くの油壺湾へ。遊びではなく、お手伝いしている有志の団体の決算報告会へ。収入も数十万程度ですし、支出も少ないので、決算書は比較的、簡単に出来ました。ヨットの所有者の集まりなんですが、会費を集めている限り、お金の流れはしっかり報告すべき ...

このページのトップヘ