鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

2022年11月

或る日、板チョコが必要になり、コンビニで購入。バレンタインデーではないのに、何故、買った?この理由は、また、後日に・・・。そのとき、手に取ったのは、Meijiチョコレート。それは、母に通じるからです。母方の祖父は、母が生まれる前、海軍に所属していたのだそうです ...

今日は、水曜日。ほぼ、毎週、耳鼻科の治療に通っています。先週は、いつもの女医さんではなく、院長先生でした。女医さんは鼻の奥までしっかり、綿棒を入れてくれて、その時は少々辛いのですが、抜き取ったあとは、空気が美味しいとまで思うくらい。それが、副鼻腔炎の症状 ...

ほな、ボチボチ行こか・・・“あー・・・、だりぃ・・・”と、ぐでたまが言う台詞の如く、何も出来ず、否、単に何もせず、ただ、時が過ぎて・・・そんなアタクシに、皆様から温かい励ましを頂戴しました。「ボチボチ行こか?」の精神で、とか気持ちをラクに~、とか、ぐでた ...

↑このページのトップヘ