鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

2022年12月

ほぼ、毎年のことですが、今年は特に何もしないことにしました。ただ、今日は31日。毎月末は父と上の義姉と下の兄夫婦の写真を置いてあるところと、母の写真を置いてあるところ、そして、犬のブーケのところの三箇所を掃除をしています。お仏壇があったころからの習慣を続け ...

今年もあと僅か。お正月は何もせず過ごすつもりでいても、気分的に忙しいない日々です。姪から、兄のところに甥家族が元旦にやってくるからと一緒に食事をとお誘いがありました。新型コロナ感染症が流行して、3年。甥家族も祖父である兄の家に遊びに来ない日々が続いていまし ...

歩いて20分弱のところに銭湯があります。アパートの深いバスタブにお湯を張るには時間がかかるし、週に二度くらいの割りで通っています。大きな浴槽で手足を延ばして、今の時期は温まります。或る日、カランの前に先に居たお婆さん。まず、物を掴まないと立ち上がれないし、 ...

先日、耳鼻科の治療の帰りに銀座に出て食パンを買いました。購入後2日間は、トーストよりそのまま食べたほうが美味しいとありました。そこで、作ってみようと思ったのは、料理が下手なアタクシの手作りの中で、母が毎回、美味しいという玉子サンドにしました。お砂糖をたくさ ...

あんずさん、今の生活だと何もすることがないという悲惨な老後になるわよ。無趣味のアタクシを心配して、布花を教えている友人が毎月一度、特別に指導してくれています。一昨日、23日が先生にとっても今年最後のお稽古ということで、予定時間オーバーしてやりました。お夕飯 ...

このページのトップヘ