関東は暑うございます。
午前中の涼しいうちに、隣地のマンションの
方へ伸びている植木の枝を切ってしまおうと
やってました。
その間に、毛布を3枚洗い、お天気のおかげ。
我が家の南側のマンションは、土地が一階分
下になっているので枝を切り落とすと拾いに
行かなくてはなりません。
ほうきと塵取り、ゴミ袋を持って出たところ、
ご近所でよく見かける老々介護のお爺さんが
ポツリと道路に立っていました。
一応、声をかけました。
暑いですね、大丈夫ですか?
お爺さんは母と同じように冬物のセーターを
着ていました。靴はちゃんと左右揃っていた
ので、徘徊ではなさそう。
お爺さんは、ニッコリ、アタクシに笑って、
応じてくれました。
切った枝を片付けて、自販機のお茶を2本買い
我が家へと戻ると、隣地の児童公園でポツン
と座っていました。
お茶を1本、お爺さんにと、思ったのですが、
余計なお節介かもしれないと思いやめました。
お爺さんと目があったので、お散歩ですね、
と言うと、また、ニッコリ、笑い返してくれ
ました。
穏やかなお爺さんでした。
以前、ゴミ出しをしたときに、デイのお迎え
を待つそのお爺さんと連れ合いのお婆さんに
出くわしたことがあります。
お婆さんの物言いは、ガミガミとしていて、
アタクシと一緒やと思っていました。
他人のお爺さんには優しく出来て、母には、
出来ないアタクシ。
やっぱり、鬼娘やなあ。
今日の出来高(笑
コメント
コメント一覧 (6)
いつも大変ですが、生きている人見てを居ていいるのです
大変さです、でも、一瞬ですがあなたの思う一言や行動が
あなたの気持ちを静めます。
介護されていいる人が、今発している言葉がすべてではませんよ。
今はそう思って居ますが、次は、違います、あなたに感謝していますよ。
あなたも、そうですが気分によって対応が違うことと思います。
残念ですが、ありがとうの感謝の言葉にはなりませんが頑張ってください。
昨日久しぶりに自分のブログを覗いたら、あんずさんからのコメントがあり、
大変遅くなりましたがご連絡させていただきました。
ホント申し訳ございませんでした・・・(-_-;)
父のこともひと段落つき、自分の老後の手当てもし、なんとなく毎日が過ぎていっています。
急いでやることもなく、誰かのためにすることもなく、どうやって毎日を過ごしていいのか、
ちょっとまごついています。
いてつも無気力な自分を感じてしまい、思い出したくもない父との生活ですが、
あのころの私にはやることがあったんだ・・・と、思っています。
あんずさんの相変わらずの毎日に頭が下がります。
どうぞお体は大切になさってくださいね。
また、遊びに来ますヽ(^o^)丿
母は、「ありがとう」をよく口にする人です。
だから、私もちゃんと返せばいいのですが、どうも、はっきりとは
言えない。
口に出さないとわからないものですよね。
レイジ様、気付きを有難うございます。
あちゃ、コメントを読んで、年金の話とかを書いた記憶があるのですが、
なんと、クリックをするのを忘れた?!
ああ、私も認知症予備軍だ!!
お返事が遅くなりました。
山椒魚様に指摘して頂き、無回答だったことがわかりました。
私も還暦になり、国民年金の申請をしました。
今のままでは、認知症へ突き進むだけ。
そうではなく、何か出来ることをと思うものの、
日々に追われてしまっています。
母の介護が終われば、もっと明確になるのかな・・・
その後のpaku様の心情をこれからも知りたいです。
そうそう、
「ジークちゃんのことなど、またブログをアップしてください。」
って、確かに、あたし、書いた!!
是非、またお願いします。