2月24日のミッちゃんの武勇伝から
オフクロさん、昨夜はスッポンポンになった
んだってさ。
会社を午後から休みにし母の病室にきていた
兄がいました。
えーっ!!、だって左手で、ツナギのような
介護寝間着をどないして脱いだんやろね。
右手は拘束用のミトンをして、介護寝間着の
複雑なファスナーをよくもまあ・・・。
手術前の準備に来た看護師さんからも言われ
ました。
昨夜は騒いで寝ておられないんですよ。
夜勤の者が、びっくりしたと言ってました。
はぁー。
やっぱり、この病院でよかったんだ。
本日は手術日。
午後3時過ぎに麻酔科の医師と確認しました。
全身麻酔か、局所麻酔でいくか。
リスクがないのが、局所麻酔。
全身麻酔の場合、母は肺と心臓がよくない、
更に、90歳という高齢だからとおっしゃる。
つまりは、不慮の事態があることを承知して
くれということざんしょ。
勿論、全身麻酔を希望し、リスク覚悟の上だ
とお願いしました。
先に来ていた兄に、母はいつものイケズを、
ぶつけていたようです。
それを、兄はなだめていたようです。
アタクシが行ったときは、
Yちゃん、今まで色々お世話になったわね。
アタシ、感謝しても、しきれない。
手をかして、アタシ、握りたい。
おお!!今生のお別れシーンやんか。
手術室へのストレッチャーが来るまで、母は
何度も言っていました。
だんだん、兄もシュンとしてきたようでした。
母をエレベーターまで送ったとき、看護師が
手術室前まで、ご一緒出来ますと声をかけて
くれました。
兄は乗ろうとしました。
どちらかというと、兄がセンチメンタルで、
アタクシは、やはり鬼娘。
1時間15分ほどで、病室に戻ってきました。
医師からは、オーソドックスな固定手術で、
問題なし、明日から、さっそく、リハビリを
すると言われました。
麻酔から覚めた母は、
なんで、アタシ、こんなところにいるの?
この左側がどうして痛いの?
これが、またエンドレス。
医師のいったリスクはなんのその。
元気いっぱいの母でした。
静かになったと思ったら、イビキをかいて、
寝入ってしまいました。
そのとき、鬼娘が思ったのは、こうやって
穏やかにお迎えがきてくれるといいのにと
いうこと。
しかし、寝返りを打ちたいと言って身体を
横にしようとして、痛い!!
介護寝間着が邪魔と、脱ごうとするので、
これに触ってはダメと手を取ると、
手に触るな!!アタシの勝手だから!!
ああ、そうなんや。
じゃあ、看護師さんに手の拘束用ミトンを、
して貰い、帰ると言って、実行しました。
すると、母は大絶叫。
看護師さーん、これ、邪魔ぁ、取ってぇー
アタクシは後をお願いして、大絶叫の中を、
エレベーターに乗りました。
哀しいやら、情けないやら、切ないやら・・・
表に出たとたん、ポタポタと出る涙。
母の大絶叫、でも、誰ひとり文句を言わない。
有難いこっちゃ
コメント
コメント一覧 (19)
あんずさん、哀しいやら、情けないやら、切ないやらの涙の中には
手術が無事に終わってくれた事へのホッとした涙もあったのかな?
って思いました。
これからリハビリですね。2ヶ月くらいはかかるのかな?
その間なるべくあんずさんは心を体を休めて下さい。
状況を見ながらお兄様とも色々と相談して、自分ひとりで抱え込まない
ようにしてね。
お母様の痛みが一日も早くとれますように~。
家の母も骨折の入院時同じです
スッポンポンになっていたらしく
(汗)
段々看護師の言う事きかず…
私が行く度看護師が報告してくれ…
私としては、いちいち報告するな!と何度思った事か…
同室の人、看護師、回りの人に気を遣いました (汗)
情けなく、疲れはてた事を思い出しました
あんず様、どうか御自愛下さい
よかった~手術無事にすみましたねo(^o^)o
ミッちゃんママ最強です!!
お大事にしてくださいね。
あんずさんゆっくり睡眠とってくださいね
(-.-)Zzz・・・・
花粉、、許せません。気管支炎まで来てます!
書きたいこともありますが~またにします。
もー全部がイヤっ!
お母様の手術無事に終わって良かったですね。
私も安心致しました。
涙がポタポタ出たのですね。色々な思いが混ざって
自分でも説明のつかない涙でしょう。
でも一番大きいのは「ほっとした」気持ち。
お兄さんがいてくださってこんなとき心強いですね。
お兄さんも日常のおかあさんの言動を垣間見て
あんずさんの日々の苦労がわかったのではないでしょうか。
あんずさん毎日心はしんどいでしょうが
この期間は神様があんずさんに
「少しは お休みなさい」
と下さった休養ですよ。
お母さんの身の回りのお世話は病院にまかせて
休みましょう。夜のトイレ介助も 食事作りも 20分おきの声かけも
デイ ショートへの送り出しのストレスからもしばし離れて
ゆっくり体を休めて下さい。自分へのご褒美に好物のものを
食べてください。私 ケーキ差し入れしたいです。
やっと週末になり、あんずさんのブログを見て、
びっくりしてます。骨折、手術、、お疲れ様です❗️
私の親は、幸か不幸か、熱は、出たりするけど、
解熱剤を飲んで、まずまず元気です。
真意は、わからないけど、近所の人に聞いた話では、認知、高齢者の受け入れ可能な病院が、あり、転院制限なしとか、、、私の親の場合も普通の病院では、以前にも増して、夜中のトイレも徘徊に考えられ、拘束されて、呼び出しも頻繁に!
休める時に少しでも休息をとってくださいね!
手術が無事終わってよかったですね。
うちの母が3年近く前に骨折したのと同じような手術かも、と思いました。
母は手術した病院に1ヶ月ほどいて、そのあと別の病院に行かないといけない
制度になっているそうで、別の病院でリハビリしました。
手術をした病院では、手術は成功したので歩けるようになりますよ、
ということでしたが、未だに歩けません。
一つ目の病院から2つ目の病院に移るときに、いつも服用してる薬の伝達が
うまくいかず、2つ目の病院で通常の倍の薬を母は飲まされ続け、2つ目の病院を
出ないといけない頃には、終日ベッドの上でうつらうつらしてるような状態でした。
病院を出るときに、いろいろな引き継ぎの中で気がつきました。
2つ目の病院で、日々、母の容態が悪くなった頃、在宅介護だったときに
家に来ていただいてた方に病院で偶然出会い「どうですか」とただの世間話で
聞かれたのに、「ダメかもしれない」と、思わず泣いてしまいました。
1ヶ月すぎ、その病院の退院に際して、薬の量がヘンらしいことに気がつき、
投薬の記録を出せ、と看護師さんにいったのですが、
2つ目の病院のフロアの責任者みたいな人は「薬の量は間違ってない」と、
言い張り「どの薬をどのくらい出したか、そんな記録はとってない」
と、バカみたいなことを言ってむかつきました。ちょっと強くでると、
院長がでてきて「すみませんでした」と謝りました。でも、謝られたって、
1ヶ月も、強い薬を倍飲まされつづけて、リハビリどころかベッドの上から
起きるのもままならなくなっててる状況が、変わるわけないし。
母は好きになれない人ですが、かわいそうになりました。
自分のぐちを書いてごめんなさい。
お疲れ様です。
無事に手術が終わり良かったですね。
お母様もお元気そうで何よりです。
大声を出したり、暴れたり?高齢者には多いのですね。
認知症でなくても、夜中などは状況がわからなくなるんでしょうね。
義母も入院中大声を出し、家族を呼んで!と言ってました(>_<")
私の父も前日まで元気にしていたのに、突然の入院で、オムツや点滴をされてパニックになり、外してしまって大変だったみたいです。母が泣きながら電話してきたことを思い出します。情けない、悲しい、かわいそう、どうなるの…やはり色々な気持ちがありましたね。
いよいよリハビリですね。
お母様は食欲はありますか?
体力とやる気が大事ですよね‼
義母は、入院中食欲、やる気が全く無しで、体力不足で、リハビリも上手くいきませんでした。
でも、お母様はお元気そうなので大丈夫ですね。
あんずさんも、面会大変だと思います。
お身体に気をつけて下さいね。
どうぞお大事に。ココ
色々病院側に言いたい事も有ったでしょうが
良く看てくれてると思いましたよ。
普通だと24時間付き添いを御願いされると
思います。
主人の時そうでした。
長い時間の外出も出来ませんでした
看護婦さんはbさま見て、「入院なら家族さんの付き添いが必要」ときっぱり。レントゲン室でも、診察室でも、「殺される~、帰る~」と叫び、看護婦さんを引っ掻く、押さえ付ける手には噛み付く、の大活躍だったからね。私や兄と相談中だったお医者さんには、「あんた、ここでへましたら、一生棒に振るで」と脅しまで入れて、看護婦さんの笑い取ってたけど。品がなさ過ぎで情けなさ まんかーいやったわ。
マミー様の介護でお忙しいのに、コメント頂き感謝です。
襖をトントン、シャーシャーを毛布を使って音が出ないようにした、
創意工夫ですね。
たーちゃん様、かっちん様が、メッ!!と怒る顔を見るのが、
マミー様の楽しみなんですね。
母も、私達子供が困った顔をするのが楽しいようで、
兄がそのことを叱りつけたら、
「バーカ」と兄に向って言いました。
そのくらいで、楽しいのならいいかなと。
でも、夜中の音出しは勘弁してよ、すね。
いやいや、全部脱いで素っ裸になるとか、
大声を出して叫ぶとか、そんなことをするような母では
なかったのに、どんどん壊れていくようで。
その悲しさと、確かに無事に終わったと言う気持ちもありました。
たーちゃん様、有難うございました。
骨折の痛みがなくなり、リピートは少なくなりました。
のんきママ様こそ、お疲れ様でございます。
泊り込みでも、遠方まで通われるのは大変ことです。
よかった!
>スッポンポンになっていたらしく
母だけかと思い、情けなくて。
本人に何回も言う私も、嫌な女と思うですが、
ミトンをしたくないという母への説得のためなんですが。
確かに、看護師は言ってくれます。
言われるたびに、もう、頭が下がるとしか言いようが
ないですね。
看護師も人間だから、言いたいのだろうと思いました。
そのうち、看護師にも反抗するんですね・・・
くわばら、くわばら
いやはや、さすが大正生まれです。
チコ様、有難うございました。
花粉症をこじらしておられますね。
ナス母様の主治医がいらっしゃるので、
なにかしらの指示?があると思いますが。
チコ様も体調を大事にしてください。
放り投げだしたいお気持ち、よくわかります。
ナス母様も、自分は大丈夫と動かれることが
多いのでしょう。
その分、チコ様の心配と負担が増えますね。
チコ様こそ、お大事に、
有難うございました。
ご心配をおかけしました。
母が家に居て、デイだ、ショートだと気をもむのと、
入院していてくれることと、比べると、入院の方が
楽かな。
そばに寝ていても転倒するんですから、
いてもいなくても同じだったんだと思います。
その点、病院にいますから、見回りが遅くとも、
なんらかの手当は早いはず。
夜間の付添いはしなくてよいという病院なので、
お任せするほかないですね。
人手がないので、導尿。
これが、あとあと、どうなるのか、不安です。
でも、経験しみないとわかりません。
ニャンコ様、ケーキを差し入れたいというお気持ち、
有難く頂きます。
有難うございました。ご心配おかけしました。
昨日から、ベットの上でリハビリを始めました。
3月初旬には、車椅子の移動が可能だろうとのこと。
病院間の情報交換は、全く行われていないですね。
せっかく在宅の医師に恵まれたのに、
結局は、全部いちからでした。
薬はお薬手帳に添ってですが、在宅の医師とは相談の上、
増やしたり、減らしたりしながらやっていたのが、
全く連絡を入れているふしはありません。
在宅医療を推奨するならば、細部にわたっての情報交換も
出来るシステムを構築して欲しい。
山椒魚様の無念さ、胸が痛くなります。
リハビリが始まったばかり。
こうやって、骨折した場合、次はどうなるのかが、
コメントを頂いて、準備をすることが出来ます。
必要なことを聞かせていただき、感謝です。
病院のミスがなければ、お母様は杖などで歩けたでしょうに。
山椒魚様は、冷静で、状況判断をきちんとされる方だと
お見受けします。
ぐちるとは珍しい。
悔しいですよね。
自分のことは自分で守らないといけないと
私も、母のことは注意深く観察していきます。
はい、正直、疲れますね。
元気でよかったというか、食欲も戻りつつあり、
今後の入院生活が案じられます。
皆さん、病院内では騒ぐ時期があるんですね。
安心しました。
母には、導尿がまだわからず、
行くと、トイレへ行くと言います。
やっと、骨の痛みがなくなり、お粥を食べるようになりました。
今日は、うちにあるオカズを持って行き、
お粥にのせて食べさせようと潰したり、細かくしたりしました。
なるほど、体力とやる気ですね。
ココ様も、夜間の介護、大変でしょう。
体調にお気をつけて。
はい、言いたいことはあっても、母のような認知症で
ワガママな患者を看てくれることは有難いです。
時々、ベットにきては、声をかけてくれて、
冗談を言って笑わせてくれたり、
あの大騒ぎをしても、当たりまえとは言え、
頭が下がる思いです。
ほんと、おっしゃる通り、お見舞いに数時間行けば
いいだけです。
用事があれば、行かないということも可能ですし。
なごみ様、大変でしたね。
えっ、精神科病院入院って、老人性うつ病?
さらに、やはり、骨折された?!
そそ、レントゲン室、診察室で、大声張り上げてました。
手術後は骨折の痛みが消えたようで、「死んだ方がいいんでしょ!」は
なくなりました。
うちは、看護婦さんを叩いてます。看護婦さんが軽く、叩き返していますが。
>品がなさ過ぎで情けなさ
うんうん、その通り、理性はどこへやら、全く本能のまま。
おさるさんの如くです。
kこ殿も大変なことになってるんやね。