アタクシは現場を見ました。
ナースステーションの隣のある部屋に術後、
部屋替えになった母。
カーテンの陰から見える母は・・・・
下の歯しかないのに、拘束のミトン型手袋を
口に銜えて、引っ張っていました。
亡き義姉のお母様がこの手袋を外したという
武勇伝がありました。
私達、家族のなかで、どうやって取ったのか
不思議だったのですが、口を使ったんですね。
アタクシの顔を見て、母が申しました。
これ、取って頂戴!
看護師さんやないと、取れへんねん。
アタクシが取り外すことは出来ます。
やってしまえば、要求は激しくなると思い
呼んで、取って貰いました。
すると、母が言いました。
アナタね、これがどんなに嫌なものかが、
わかる?
それをするのは、アータが寝間着を脱いで、
オムツを外して、点滴を抜くからやろ!
ムッとした表情をしました。
そんなやり取りの最中に兄が顔を出しました。
母は兄にさっそく言い付けました。
アタシ、こんなもの、したくないのに!
仕方ないよ。自然と手がいってしまうから。
点滴を外すとよくなるものの、よくならない、
だから、手袋をするんだよ。
ほんま、こんなもん、したくないないよね。
気の毒に思うわ。
アタクシの言葉を聞いた母が、
あら、アナタ、初めて、気の毒って言った。
へぇー、ちゃんとわかるんだ。
シナプスがつながったようでございます。
昨日から、ベットの上で、リハビリが始まり
ました。
3月早々には、車椅子に移ることが出来るよう、
頑張りましょう。
そう言われて、母は作業療法士に向かい手を
合わせました。
いや、僕を拝んでもよくなりません。
ご自身が歩こうという意志を持たないとダメ
ですよ。
作業療法士によれば、転倒前に伝い歩きでも、
歩いていたので、リハビリ次第では歩けます
と言われ、ホッとしました。
その後、食事を介助し、歯磨きをして、顔を
拭き、あとは寝るだけ。
帰るという兄に便乗して、一緒に病院を出る
ことにしました。
最後までいて、また、絶叫されても困るので。
看護師の要望で、¥1,000@日、高い今の三人
部屋にいることになりました。
今までは¥5,000@日の差額ベットでした。
どうも、夜中に騒ぐらしいのです。
さて、今日は何を言われることやら。
血気盛ん母ですから。
コメント
コメント一覧 (18)
まずそんなに大事にならなくてよかったです。リハリビでまた歩けるといいですね!
でも、また同じになるとそれは、それで心配ですが。
ようやく2階の手すりに鳥のエサ箱を設置しました、本当は植木にぶら下げるといいのですが、下は、野良猫が日に2回ほど巡回しているし、2階の寝室のところなので朝スズメでも来ると見ることが出来るので、楽しみです。(カラスが来たりして)
それに、昨年買った佐藤錦の苗に大きな花芽が付きました。お花見出来そうです。なんとなくミカンの種から芽が出ているような気がします。
順調な術後の御様子、安堵致しております。
母上様、フルパワーですね(^_^;)
『帰る』と、言われるのはストレスになりますよね。思い込んでいるから、何回説明しても、メモを貼っても、母は認識することを拒否していました。辛かったです。
やはり、我が家の母も兄に会えるととても喜びます。
兄上様に『手を握って』
あんず様に『さわるな』
母と同じだわ~と、胸が苦しくなるようでした。お辛かったですね。
わかっていても、悲しくなります。
息子は、宝のようです。理不尽だなぁと感じることが多いですが、母の好き嫌いばかりはどうすることもできませんので(^_^;)、私は“御手伝いのねえやさん”でいいと割りきるようにしています。
現実、腹立ちますけれど。
あんず様は、それでもおかずを運んだりと献身的に尽くされて、頭が下がります。
帰宅後は、好きな時間に食べて、寝て、時間を気にせずゆっくりお風呂に入って、御自分のための時間を満喫なさってくださいね。
リハビリ開始・・・今は術後すぐリハビリですものね ガンバレ みっちゃん!
作業療法士の方が 歩けるようになる とおっしゃってくれて ほっとしますね
だってさ・・最悪 寝たきりとか・・・考えちゃうよね
いずれは来るかもしれない試練でも 出来るだけ 避けたいものね
楽ちゃんが複雑な気持ちで退院を迎えると書いてたけど むちゃ 絶賛共感ちゆう!!
くま母なんぞ退院のめどすら立ってないけど できるなら ずっとこのまま病院に・・
なんて考えてるくま 退院時の状態が想像できない・・歩行器でヨタヨタ?
ニャン子さま お母さまへの嫌悪感? くまなんざそれが高じると 吐き気と動悸
心療内科の医師によれば 交感神経が興奮して体に変調が出てるんだってさ
ニャン子さまだって チームあんずの皆様だって 普通の人間だもんね
神様にはなれないよね みんなおなじだよ~
あんず様 & チームあんずの皆様
いろんな試練 ぎゅぎゅぎゅちゅはぐ
想定内も想定外も ラブリーよしよし!!
気力 体力 財力 欲しいよ~~ なでなで♡♡
見舞い くま母開口一番 「○○どうしてなの?」・・・ 閉口くま
とにかくリハビリ頑張って
頂きましょうね
毎日お見舞いお疲れ様です
病院は遠くは無いですか?
我が母、入院先はバスで30分程
でした
始めの内は、可哀想だから早く行ってやりたい…
その内、今日はなんて言われるのだろう…と、戦々恐々 (苦笑)でした
途中、夜中に騒ぐ?ので個室で、
家族が付き添うか、眠剤使用かと
父も家で一人にするわけにいかず
眠剤依頼…でした
あんず様、今のうち家でゆっくり
寝てくださいネ
介護って、感情労働ですよねぇ。介護者は「奉仕の心」だけではできません。そんなの机上のきれいごとですよねぇ。
介護に関わる人は、相手の言葉に寄り添いつつも適当にスルーし流されないように、感情移入してストレスため込まないように、自分の感情制御しなきゃやってられません。
義母は、毎日のようにデイからの電話に「行きません。欠席します。来たって行きません。」ときっぱり言い放っています。そして私に「アンタも(デイから迎えに居たとき行くように)すすめんどっておくれ。」と言ってますわ。(苦笑)「そんなん、自分にとって都合の良いようになるわけないだろが!さっさと着替えれよ!」と字幕の鬼嫁。エンドレスに「頭が痛い、フラフラする、風邪をひいたような、目にゴミが入った。行ったら倒れて知るかもしれん。病気の私を追いやるか!」とどうにか行かないで済む言い訳はないものかと脳内検索する義母。
「電話で何言っても必ず来て本人の顔色見て行けるようだと判断したら連れて行くよぉ~、だって通ってこないで、家にいられたらお世話しようたって介護できないじゃない、」と言うと
「もう、私の事は放っとっておくれ、有難迷惑や。」「してもらいたいことはしてもらって自分の都合の良いことは受け入れ都合の悪いことは拒否かい」っなわけできるわけないだろうが・・と字幕の鬼嫁。「行かん」と言ったら「ああそうですか。」で済まんのか?なんで「はっきり行かん」と言っても行くことになるんか?さっぱりわからん。とぼやきながら車に乗りました。(爆笑)
今日も施設長が登場し、「はい、ズボンはきましょう。」と足首掴まれズボンはかされ撃沈の義母。「明日は休みですよ。明日は僕は迎えにきませんからね。明日はズボンはかせてあげられないので自分でちゃんとはいてくださいね。今日は行く日ですから行きますよ~。さぁ、行きましょう!」と。(笑)
知るかもしれん。 →死ぬかもしれん。
いつも誤字連発の私ですみません。
最近思ったことには、言いたい放題、罵詈雑言の義母、言い返すパワー、この人、元気有り余っているんだ!と私の中で思うことにしました。不機嫌のおつきあいはできましぇーん。エンドレストークはじまったら何か頭の中で歌でも歌ってスルーしよう。義母の呪文のようなトークはノイズ。そう思うことにしましょぉ~。一曲頭の中で歌い終わってもまだエンドレスだったら2曲目歌いましょう。カラオケの練習曲のごとく。(笑)
作業療養士によると、歩いていない人が転倒して骨折すると、
歩行は無理なんだそうです。
伝い歩きでも、歩いていてよかったですよと言われました。
ココ様から、食事をして体力をつけないと、
リハビリがうまくいかず、寝たきりになるとコメントを頂きました。
食べないので、困っています。
鳥のエサ箱、いいですね。きっと、あっというまに食べられてしまいますよ。
カラスより、ドバトがきます。
エサ台を庭に置いたのですが、スズメより、ドバトが来て、
全部食べられてしまい、今は、直にまいています。
猫も食事に来ます。スズメさん達には自己防衛で頑張って貰います。
佐藤錦の花がつくとはいいですね。ついつい、花より団子ですが(笑
変わらず、元気なんですが、食事を食べない。
1割食べるかというところ。
入れ歯が合わないことが原因だろうと思います。
明日は入れ歯を入れずに、上あごで押して食べられるものにしてみます。
お粥を2口くらい食べて、オカズはそのまま食べない。
食べないことで弊害が出ても仕方ないかと。
母親にとっては息子という存在は大事なんですね。
兄がくると大喜びなんですが、来たことは忘れてしまう。
姪がきても一緒。大喜びなんですが、看護師さんに、
「孫とは久しぶりに会うんです」って言うんですが、
昨日、来ているんですよね。
そして、「いつのまにか、こんなに大きくなって」というのが常套句。
認知症が進みそうです。
病院から戻って、食事をして一段落すると、眠くなります。
バスで30分ですが、疲れますね。
まずは手術が済んだので、次を考えることにしました。
作業療法士が言うように、リハビリは本人なんだから、
頑張って欲しい。
ココ様からは、ちゃんと食べて体力をつけないと、リハビリが
出来ずに、そのまま退院になるとのこと。
そこで、今日は、食べさせようとしたけれど、
プリンを半分食べたので、ご飯はいらないという。
「体力をつけて、歩く練習をしないと、寝たきりになるんよ。
寝たきりだと、家に帰れないでしょ?」と言うと、
うん、とこっくり、うなづく。
そこは理解できるんですね。
結論の一つは、寝たきりだったら、施設を選択するです。
病院にいると、いろんな人がいるので、
こういう場合はどうしようかと、シュミレーションをし始めています。
3月に入ると銀行と住宅ローンの交渉をしなければならないんですが、
楽様ではありませんが、複雑です。
くま様、私も財力が欲しい!!
母の骨折は、想定内であって、想定外。
ハグとよしよしで、乗り切りたいです。
病院は大森駅のすぐ近所なんです。
でも、うちから大森駅はちっと遠い。
のんきママ様と同じく、バスで30分くらいです。
そそ、今日なんて、お昼過ぎから行こうかと思っても、
帰りたいコールに、介護着を脱がして、とほんと、
何をしでかしたことやらと、結局、出足は遅く、夕方になりました。
そして、帰りは、姪が来たので、一緒に病院を出ることに。
そうでないと、お尻がムズムズするから(たぶん、ベン君が出動しているかな)とか
私が帰る前に、なんとかしてもらおうとするのです。
それをなんとか出来ないのが不憫に思うので、
帰ろう!と思った時に、病院を出ています。
のんきママ様、有難うございます。
夜はよく眠れます。
「介護は感情労働」。なるほど、言い得ていますね。相手は本能のままになんですから、介護する側で、「適当にスルーし流されないように」、極意ですね。お義母様のデイへお出かけの光景は、ほんと、漫画チックで面白い。ひろちゃん様は、その都度、字幕嫁になって大変でしょうが。何を言っても行かなければならないと疑問に思いつつも出かけるお義母様が可愛く思えてしまいます。施設長さんは、お迎えに行って、着替えも一緒に手伝って、そうすれば、出かけるということをよくわかっておられ、ほんといい方ですね。お義母様もゲーム感覚で楽しんでおられるのかな?
言いたい放題、罵詈雑言、言い返すパワー、ほんまに認知症か?と疑いたくなるときもありますね。エンドレストークに対抗しえ、カラオケの練習?!スルーですね。
追記;ご心配なく、文脈からわかりますよ~。