カルピスを飲んで認知症予防をするのだそう。

そんな気になる記述がありました。

昔から、カルピスは国民的飲料であり、昭和の
時代では、お中元に用いられていました。

アタクシも子供の頃は、送られてくると嬉し
かったものです。

なるべく、濃く原液に近い淹れ方をしたもん
でございます。


カルピスは2度の発酵を経て作られるのだが、
この「ラクトトリペプチド」は1回目の発酵の
時にできる成分で、血圧を下げる効果があり、
血圧が高い人に効果があるという。

さらに、2回目の発酵から生まれた香りを嗅ぐと、
自律神経のバランスを整えて、不安な気持ちを
和らげたり、生活のリズムを改善できたりする
効果も発見されたそうだ。

カルピス、国民的飲料が持つ「秘密中の秘密」
東洋経済より


ところが近年、その「ラクトトリペプチド」が
さらに研究されて、脳の機能に効用のある、特に、
注意力維持に役立つ 「ラクトノナデカペプチド」
を含む機能性表示食品が開発されました。


「ラクト」は「乳」、「ノナデカ」はラテン語で
数の「19」、「ペプチド」はアミノ酸が2個以上
つながったもののことを指します。

アミノ酸が19個つながってできた乳由来の成分と
いうことで、ラクトノナデカペプチドと称します。


ブランド横断の「はたらくアタマに」シリーズを
科学する


学習記憶力によい効果をもたらす機能がある
ことで、認知症によいというより予防というか
計算するときに注意力が集中するそうです。

熱中症で水分を摂る際に、「はたらくアタマに」
という表示のあるカルピス商品はいかが?

002

だんだんと記憶力も下降気味のアタクシです。

サプリメントも出ているようです。

じゃあ、購入するって、DHAにセサミンに、
ルティンにコンドロイチンに、とサプリを
どっさり飲むことになる?!



keep your social distance

自分を、貴方の大事な人、周囲の大切な人を、
そして社会を守りましょう!

水分をこまめに摂って、熱中症にならない
ように。

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ、幸いでございます。
よろしくお願い致します。



人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村