普通の病気は看護すれば回復しますが、介護の
ゴールは多くの場合、「死」。
死に向かってのお手伝いはシビアです。
ある意味、腹を括らないとできません。

前回のブログにも、リンクさせましたが、

老親の介護、もう限界だ。
いっそ、どこかに捨ててしまいたい。
俺にはどこにも逃げ場がない。

PRESIDENT online より

この記事の中に、少々、衝撃的な表現なんですが、
介護のゴールは多くの場合、「死」。

多くの場合ではなく、間違いなくですわ。


先日、逗子に住むクラスメイトとランチを
しました。

中学・高校と関西で暮らしておりましたから、
勿論、彼女の実家は関西。

彼女は四姉妹の次女。

すぐ、下の妹さんが実家でお母様の介護をして
昨年、見送りました。

やはり、独身であったことと、在宅で仕事を
していたので、そのまま、残った次第。

アタクシは出戻って、母と二人暮らし。

お母様も、妹さんも同窓生なので、何度か
学校の行事でお二人にお会いしたことがあります。

毎回、お母様とご一緒に行事に参加されて、
短時間過ごして、帰っておられました。

アタクシは、お母様を見送った後の妹さんが
気になっていました。

クラスメイトに、聞いてみました。

妹さん、どうしてる?、お元気?

元気は元気だけれど。気落ちはしている・・・。
でもね、生活しなければならないから、仕事は
しているから大丈夫。


親の介護のために仕事を辞める人が出てきました。
それは美徳でもあるのですが、できれば仕事は
辞めないでほしいです。

たとえ時間が短くなろうと、仕事の時間や
居場所は大事にしたほうがいい。
逆に言えば自分の100%を介護に費やさずにすめば
ベストかもしれません。

介護のゴールは「死」です。
親がいなくなれば、燃え尽きて生きる気力もなく
なります。
「もっと何かできることがあったはず」と
いつまでも悔やみ続けるのも切ないものです。

やはりどこかで自分を保つ部分がないと。仕事は
生計だけでなく、自分自身を維持するもの。
そのためにも、辞めないでほしいのです。

アタクシは、10数年前に辞めちゃった・・・。

015

帰り際、クラスメイトがアタクシに言いました。

あんずさん、この間、転んで捻挫をしたのよね。
気を付けるのよ。

と言われて、駅で別れて、バス停に向かう途中、
転びましたぁ。

お尻からドン!と。

帰りに買った卵がクッションになり、何事も
なく。
エコバックの中の卵は、たった1個だけ残り
ました。
有難う、卵ちゃん。


keep your social distance

自分を、貴方の大事な人、周囲の大切な人を、
そして社会を守りましょう!

手洗い、消毒、マスク
大人数での食事に会話、気を付けることは
変わりません

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ、幸いでございます。
よろしくお願い致します。




人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村