今日から連日ではありませんが、以前からやって
きたバイトを始めました。

と言っても、たった4日間だけですが。

母が大腿骨を骨折して、在宅介護では無理と、
老健(介護老人保健施設)に入所させてから
やってきたことです。

そのバイトを初めてやったとき、老健から、母が
発熱し、入院しなければならないから付き添う
ようにと連絡がありました。

すでに、シフトが決まっていて、抜け出すわけも
いかず、姪に代わりに行って貰いました。

今の施設(特別養護老人ホーム)に移ってから、
同じバイトをしたときも、発熱したと言われ
ました。

この時の発熱は軽いもので、急を要するものでは
ないということで、施設にお任せしました。


亡くなった義姉のお母様も、彼女が友人達と海外へ
旅行に出ると、なんだかんだと体調を崩すことが
あり、その度に、姪が施設へ様子を見にいくはめに。

母は、認知症なのに、妙な勘が鋭くて・・・。

義姉がそう言ったことを思い出します。

今回、たった4日間だから、何事もありません
ようにと願うのみです。

023

環状7号線、母のショートステイは、この写真の
方向指示版の交叉点を右に曲がった先にありました。

ショートステイへ行くときは、施設からのお迎えの
車で、帰りはアタクシが車で迎えに行ったものです。

往復、施設に頼むべきだったと今は思います。


Keep your social distance & Stay Home 
ワクチン接種が進んで抗体が広まっても、
予防の基本は変わりません。
従来通りの3つの基本。
「相手と身体的距離を確保すること」
「マスクの着用と手洗いや咳エチケット」
「三密(密集、密接、密閉)」を避ける

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援下さい。よろしくお願い致します。