前回の家庭料理研究家の土井善晴氏の「食を
考える」からの続きです。

一汁三菜はぜいたくです

もともと日本の家庭はほとんどが農家で、
一汁一菜が生活のベースでした。

仕事が忙しいですし、経済的、時間的な余裕も
ありません。

昔は水をくんだり、まきを用意したりもしないと
いけなかった。
ですから、基本は一汁一菜でいいんです。
それ以上のことはできない。

朝日新聞 Reライフnet.より


土井先生によれば、「一汁三菜」は戦後の日本の
家庭料理の定番で、日本人の体格改善のため
だったそうです。

一汁三菜とは、ご飯とみそ汁に加えて、主菜の肉
または魚、副菜が二品という感じでしょうか

古希を迎えた友人が、まだ、独立していない
息子のために、毎日、一汁三菜ならぬ、四菜
以上、夕飯とお弁当を作っているとのこと。

息子が居なければ、コンビニのおにぎりだけで
いいよねと主人と言ってるの。

ご主人様には?と聞くと、

主人も私も高齢者なんだから、一汁一菜で
いいのよ。

要は、ご子息に食べさせたい一心で作って
いるようです。


土井先生、いわく、

まあ、とにかく料理をしてください。
料理することは愛することです。
料理することに意味があるのです。

一人暮らしでも料理する。
それは自立することです。

004

料理らしい、料理をしないアタクシ。
まだ、自立出来ていないようで・・・。

Keep your social distance & Stay Home 

デルタ株感染が広がっています。
ワクチン接種をした人も感染しています。
感染予防は必要なことです。
「三密(密集、密接、密閉)」を避ける
「相手と身体的距離を確保すること」
「マスクの着用と手洗いや咳エチケット」
夏のマスクは、周囲に人がいないときは、
外して熱中症にならないようにしましょう。

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ有難いです。
よろしくお願い致します。




人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村