関東では、明日から涼しくなるようです。
最高気温が35℃以上となる猛暑日は、昨年より
少なかったけれど、年々、暑さが堪えるように
なりました。
或る猛暑日、朝から頭痛がしました。
熱中症にならないようにと、経口補水液を摂り
ました。
意外に、ゴクゴクと飲むことが出来ました。
経口補水液は、スポーツドリンクに似た味です。
でも、体調が良いときはスポーツドリンクのように
飲むことが出来ません。不味いんですもの。
昨日、食当たりをしたのか、キリキリとした
下腹部の痛みと吐き気がしました。
トイレに閉じ籠り、出てベットまで行く気力も
なく、ドアの前で、洗面器をそばに置き横になる
という状態でした。
激しい下痢とともに、症状は落ち着きました。
その後、経口補水液を飲みました。
在宅介護中、度々、母は脱水症状を起こし
ました。
それは、いつも、突然の下痢から始まりました。
2回ほど、救急車を呼ぶことに。
そのときに、スポーツドリンクを飲ませたことが
ありましたが、不味いと言って一口飲んでおしまい。
いざ、アタクシ自身、そうなってみると
経口補水液は便利なものだとわかりました。
あのとき、ちゃんと理解して用意してあればと
いまさら、ながらです。
現在、冷蔵庫に3本入っています。
Keep your social distance & Stay Home
デルタ株感染が広がっています。
ワクチン接種をした人も感染しています。
感染予防は必要なことです。
「三密(密集、密接、密閉)」を避ける
「相手と身体的距離を確保すること」
「マスクの着用と手洗いや咳エチケット」
夏のマスクは、周囲に人がいないときは、
外して熱中症にならないようにしましょう。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ有難いです。
よろしくお願い致します。
コメント
コメント一覧 (3)
【経口補水液 OS1】
まず、ゴクゴク飲んじゃダメです。
母の介護中にお世話になっていた訪問看護師さんやヘルパーさんから
「少しずつ…一気に飲ませないでね」
と言われていた事を思い出しました。
たぶん母が高齢者だからという理由だけではないような気がします。
OS1はポカリスエットやアクエリアス等とは明らかに違う濃度です。
病院指定の自販機販売されているほどです。
飲みやすくても少しずつ飲まれて下さいね。
コロナが一日も早く収束してお母様と綺麗な花を眺めながらお喋り出来る日が一日も早く訪れますこと…お祈りいたします。
あんず様がお母様の施設をあとに帰る時の気持ちを考えたら切なくなりました。
ご心配は尽きないと思います。
どうか
お母様がお元気で長生きされますように…。
すみません。
具合が悪いときにゴクゴク飲まれたのですね。
早合点いたしましたm(_ _)m
熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。
OS1のおかげで助かりましたね!
子供の頃から、自分がわかっていることは、他人もわかっていると
思い込むところがあります。
ブログの書き方が、わかりにくいですね。
そうなんです、熱中症になりそうで、OS1を飲みました。
翌日に、前以て飲んでおこうと思いました。
飲んでみると、美味しくない!
ちゃんと、身体は何を飲むべきか欲するんですね。
そう言えば、病院しか売っていませんでしたよね。
今は、スーパー、コンビニでも売っていますね。
今日は、涼しくて冷房なしで過ごせました。
暑さ寒さも彼岸までと言います。
残暑が戻ってくると思います。気を付けて
水分を摂りたいと思います。
紫陽花様のお心遣いに感謝します。