13日から16日までのお盆の期間。
ほんとは13日にお迎えに行く予定が台風が
関東に上陸したので12日に前倒し。
母の納骨がお盆を越えるので、13日、いや12日に
ご先祖様をお連れして、母を交えてゆっくりして
頂きましょう。
期間中は、ご先祖様用にお茶をいれてますが、
さて、その他、今日14日はどう皆様を歓迎
しようかしらん?
で、今日は、果物三昧とすることにしました。
桃は父も母も大好きな果物。
父はゴリゴリとした固い桃が好きで、母は全く
その逆。トロトロの熟したのが好き。
売り場で固いと思われる桃を探してみたけれど、
昔はあったのに、今はもうないみたい。
やはり、熟した方を好む人が多いのでしょうね。
葡萄は、父はあまり好まなかったけれど、母が
大好きだった。
二人が無条件に好きで食べていたのは西瓜。
たぶん、父が母に文句をいうとすれば、カットの
仕方かな。
父は西瓜らしいカットで食べたい人。
母は西瓜丸一個を、全部細かくカットして
食べやすくしたいタイプ。
いちいち、切って出すよりも、「さぁ、食べたい
だけ、召し上がれ。」なんでしょう。
カットした西瓜専用の大きなタッパーがあり
ましたよ。

Save your life & Know the virus
ウイルスはBA.2.75に急速な置き換りで第7波が
爆発的感染となっています。
「伝染りやすく」「罹ったら手ごわい」と考え
基本の予防は手洗いに身の周りの防疫衛生に
配慮すること。
「弱毒」などと軽く見ず、新規感染しないことが
一番大切です。確実にご自身の、またご家族や
身近な人々の健康を守りましょう。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。
コメント
コメント一覧 (2)
私の父も固い桃が好きで母は熟した桃を好んで食べていました
両親共に果物が好きで良く食べていましたね
母の命日(7月28日)に供えようと思ったのに無かったイチジク
今日近所のスーパーで見つけたので我家のお仏壇へお供え
亡き長男の写真だけで無しに両祖父母の写真が増えて…賑やかな事😆
お供え一つじゃ足りないかもしれませんネ😅
私も固い桃が好きなんです。
でも、母は熟したもの・・・。固いまま食べたいと言っても、
食べさせてくれない。
大人になったら・・・と思ったのですが、意外に固い桃が手に
入りにくい・・・。
イチジクのコンポート、美味しそうです。
生でそのまま食べるよりも食べやすいかもですね。
そそ、写真をたくさん並べてしまいます~
両祖父母のほかに、母方の仲のよかった伯母達の写真とか・・・