日曜日と翌日、1泊2日で徳山と倉敷へ行って
きました。
今回は、母の介護も終わり、何かと気にする
ことがなかった・・・。
こんな旅行は何十年ぶりでしょうか。
たった1泊だったけれど、日常を忘れるほど
楽しかったよね。
一緒に行った友人と、帰りの新幹線の中で
感想が一致しました。
徳山は、友人の用事。
アタクシは行く必要がなかったものの、もう、
「旅行」が出来る実感を味合おうと同行する
ことをお願いしました。
ことをお願いしました。
徳山に泊まるか、どうするか、から始まり、
どこかないかと考えることがまた、楽しい
ことでした。
結局、倉敷の大原美術館を見ることにしました。
経由を調べていくうちに、福山駅のことを知り
ました。
福山駅は山陽鉄道の駅として、1891年(明治24年)
福山城の三の丸南側を東西に横断するように建て
られた。
そのため現在まで城から最も近い駅と呼ばれて
いるが、正確には城内そのものである。
現在のコンコースが二の丸正門である鉄御門及び
その外枡形のあった場所である。(Wikipediaより)
お城がこんなに近いやん!!

(上り新幹線ホームより)

(上り新幹線ホームより)
翌日は、晴れではありませんが、折り畳み傘を
使うこともなく、美観地区を歩き回ることも
出来ました。
お互いに写真を撮り合いました。
友人、いわく
友人、いわく
思うんだけれど、あたしって写真を撮ってから
足元を気にすればよかったと・・・。
そそ、アタクシも同じことを思っていました。
母の写真を見ると、いつも、片足を少し前に
出すモデル立ち(古風なですけれど)をして
います。
アタクシも、と思うのですが、少々照れくさい。

山陽新幹線に乗ったことがないアタクシ。
新神戸から先、はしゃぐ小学生のようで。
列車が駅に近づくと流れる曲は・・・
いい日旅立ち夕焼けをさがしに
母の背中で聞いた歌を道連れに
Save your life & Know the virus
このところの感染者数も次第に減少傾向。
マスク着用が「世界と歩調を」となりそうです。
この冬はインフルエンザが流行するとか。
新型コロナと一緒に罹患する場合もあるそう。
いずれにせよ、感染リスクの高い行動はしない
ことと、変わらずの手洗いを。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (9)
とっても、ステキです^_^
私の母はあなたの世話にはならないからと言って、
ずっと弟ファーストでしたが、弟夫婦との折り合いが悪く、いろいろあって、我が家にやってきました。
事情が事情でしたので、夫にも申し訳なく、モヤモヤしながら、6年の月日が過ぎました。この間、様々なことをやらかしてくれました。やはり、高齢になってからの、途中同居は、難しいものがあります。時々、ここがどこかわからなくなり、家に帰らなきゃと、帰る家もないのに、支度を始めたりします。しばらくすると、元に戻るのですが、認知症ですね。酷くならないうちに、ぴんぴんころりで、お迎えが来てほしいと願う私も鬼娘です。
久しぶりの楽しい旅行のご様子めっちゃ伝わってきました♪
旅は感動を与えてくれますし、次は何処へ?と次の目的も生きる楽しみのエッセンスとなりますね
素敵な写真 ありがとうございました^ ^
先週、母の通院で施設に送りましたが
手を離さない…一緒に行かないの?と、機嫌悪くなり…
うるさいのが居るでしょ?居なくなったら、迎えに来るからねと
無理矢理手を話しました
最近怒りっぽいときき
主治医に
便秘薬を出してもらいました
ショートからの手紙に
便は一週間に1~2回とあり
在宅の時より、少ない。
出ないようなら、漢方薬もってきますと話したのに…
ショートでは、そこまではやってくれないか…
早く、横須賀に入所させたいです
声かけますと、言われたので
次だから、、まちます
通院で迎えに行き
娘か?との、発言にスタッフさんと
忘れたか?と顔合わせ(笑)
会わないと忘れるわよ!と 言ってたので、まだ、大丈夫?
3年ぶりに、友人と会います。
コロナで、なんとなく、疎遠になり
ましたが
お互いで、連絡くれれば良かったに!と。
仕事を探してますが
父の介護から10年、55歳になってました…
後、5年で定年ぢゃん。
長く働ける仕事をと、探してますが
なかなか…難しいです
販売の友人は
コロナで人件費削減で切り
今、足りないから、販売なら
経験あるから
派遣やれば?と言われ
派遣は、いつ、切られるかわからないし…
害虫が居なくなれば
家賃発生しないから
パートでも何とかなりますが
居座るだろうから…
宝くじ当たらないかな(笑)
介護頑張ったご褒美に(笑)
絶対さくらの里に入れてください!コメントありがとうございます
少し、目から…水が(笑)
声かけますと、言われ
待つと決め、ロングショートにお願いしましたが
保留中の父の居た特養に決めようか?悩みました。
が、猫と暮らさせてあげたい
例え、短い期間だとしても猫と暮らさせたいと❗️在宅介護頑張ってきたんだから。待つ!
母が通ってたデイのブログを見ると懐かしいスタッフさん達
皆さん、良い方で、会いたいな…
散歩に行きました~
マックにおやつ買いに行きました~
車で遠出しました~など読むと
通わせてあげたいです
ショートは外出禁止ですから
散歩もいけない…
ので、私が連れだせば良いのですが
やる気が起きず
1日、グタグタしてます
外出は歯医者位です
こんなんでは、ダメだとわかってますが、、疲れてしまい。
10年の介護の疲れかな(笑)
今日は雲一つない晴天で、私も気分の上がってる花子さんを連れて、久々にちょっと遠出してパスタランチ&公園散歩に行ってきました。
3ケ月前に連れてきた時は、パスタを残したので、もう全部食べられんかも…と思いましたが、今回はまた完食できてホッとしました。
介護保険証更新のため、ケアマネさんと色々話すと、喧嘩しながらもこうして長らく母娘で出掛けたり食べに行ったりできることは、幸せな事だと感謝しなきゃならんのだろうなぁと思う今日この頃でした。
はい、3年ぶりの新幹線にと、母のことを案ずることなく
楽しく行ってきました。
母親って男の子が第一ですものね。
母も長男、長男と言い続けました。
6年、いや、これからも、まみ様ご夫妻がお母様を
看ることになられるでしょう。
認知症は進行したほうが、家族の方は楽になります。
認知症初期の頃は、お仏壇に向ってお鈴をチン!
早くお迎えを、と願ったものです。
ほんまに、鬼娘でした。
ピンピンコロリ、誰もが願うのですが、
神のみぞ知る・・・なんですよね。
私自身、そうありたい・・・
母のことを気にせず、旅行が出来ました。
3年前、年に一度、大阪での小学校の同窓会へ
行っていましたが、施設に居るからと思っても
気になっていましたので。
少しずつ、前へと思っています。
さくらの里に是非入所させてあげて下さい。
先日、猫の佑介君のお母さんと電話で話をしました。
彼女のいるユニットでは、一人が3ヶ月ほど入院しているとか。
必ず、順番は廻ってくると思います。
それから、お友達の言うとおり、販売に経験があるなら
派遣では結構仕事があるようです。
私がやっている選挙のお仕事をする時のリーダーさんが、
販売の派遣のプロ?で、販売の仕事のお話しを聞きました。
3年ぶりのご友人との会食、いかがでしたか?
久しぶりのおしゃべりが出来てよかったですね。
お母様とのお散歩にランチ。
羨ましい限りです。
といっても、実際に認知症の母の相手は
非常に大変でしたし、穏やかなランチには
ならなかったでしょうね。
喧嘩が出来る、いいですねえ。