一昨日の11月29日、ご近所の診療所での月一の健診
(単に薬を貰うだけですが)でした。
あのー、喉が痛いんです。
と、受付で言った途端に外にある発熱がある人用の
ブースに行くようにと指示されました。
えー、なんなん、ずっと、発熱はないし、ただ、
喉に違和感があるだけやのに・・・
この違和感は遡ること4日前から。
単に、喉がイガらっぽいなと喉飴を口にしていました。
だから、そのまま、普通に出掛け、電車や飛行機に
乗っていました。
先週の金曜日に耳鼻科の治療へ行ったし、この
月曜日には、母の実家のお墓参りに荘内の鶴岡へ、
飛行機を使いました。
朝一の行きはガラガラで、隣に座ってはいなかった
のですが、帰りは満席。
誰とも話はしていないけれど・・・。
喉のイガらっぽさは、翌日の診療所へ行くときにも
ありました。でも、院外で体温を測るも36度2分。
抗原検査をすると、コロナ陽性だと言われて唖然と
なりました。
喉もイガらっぽいだけなので、無症状に近いと思い、
処方箋を断って帰宅しました。
その日の午後から、咳が出るようになり、そして
だんだんと熱っぽく感じました。
お昼寝的にベットに横になり、体温を測ると37度と
なり、食欲もなし。
しかし、翌朝には、熱は下がりましたが、咳がひどく
なりました。
でも、熱がないので、普通に動けて、ゴミを出しに
行ったりしたものの、ベットに潜り込んで、寝て
いました。
午後になると、やはり37度の熱。その日は前日より
高め。食欲なし。
そして、今日、体温を測ると熱はなし。しかし、喉の
痛みがひどい。
診療所に電話して解熱剤と喉の痛み止めと痰切りの
お薬を届けて貰いました。
保健所からはパルスオキシメーターも届きました。
ちょいと、遅いような気がしますが・・・
薬を飲んだ今は、咳き込むことも少なくなり、症状が
軽くなりました。
療養期間が8日から10日という設定がわかるような気が
します。
発熱のだるさもなくなったし、回復の兆しありです。
LINEで「神奈川県療養サポート」を友達登録をして
毎朝、体温、酸素飽和度、“息が苦しいか?”と
言う質問に答えることを続けました。
症状が軽いですから、出来ますが、それこそ、息が
苦しければ、こういう簡単なことも出来ないでしょう。
高齢者には難しいかもです。
熱が出始めるとだるくて、そんなことすら出来ない
と思うような経験です。
母がお世話になった施設でも陽性者が出たそうです。
発熱のだるさや、咳き込む度に頭痛がするこの症状、
母が罹らなくて幸いだったと思います。

アタクシには、濃厚接触があったわけでもなく、喉の
違和感を感じながら行ったのは、いつもの耳鼻科と
デパートに銀座の和光に修理に出した時計を取りに
行ったのですが。
どこで、感染したのか、わからない。
喉がイガらっぽくなったのも、睡眠不足に、連日の
外出に少々疲れていたことがあったと思います。
65歳以上なんですから、しっかり睡眠と栄養を摂って
免疫力をつけて感染しないようにすることですね。
Save your life & Know the virus
このところの感染者数も次第に減少傾向。
街中にも、海外からの観光客が増えています。
「第8波」と「インフル」の同時流行が心配され
さらに、新たな変異株も…
いずれにせよ、感染リスクの高い行動はしない。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
おはようございます。
ブログを見てただただ驚きました!
決して他人事とは思いません。
お辛いこととお察しいたします。
あんず様は知らぬ間に体に今までのお疲れが出ていたのでしょうね…。
母の介護中に一度だけインフルエンザにかかった時がありました。
コロナ禍でも何でもない頃から常に外出時はマスク着用、うがい手洗いは当たり前。
私はそういう日常を過ごしておりましたのでインフルエンザも実に20年ぶりくらいの災難でした。
高熱が続きあんなに辛く怖い夜はなかった…。
今でも思い出しただけで具合が悪くなります。
感染してもウイルスを跳ね返す力がなかったらいくらマスクやうがい手洗いしてもね…とかかりつけ医から言われました。
睡眠不足や栄養不足はだと体調も崩れます。
ましてやコロナウイルスです!
私には想像も出来ない恐怖が未だにあります。
あんず様
とにかく一日も早く治癒されますように…。
どうか辛い後遺症が残りませんように…。
遠くからですが、お祈りいたします。
大丈夫です!
きっとお父様とお母様が守ってくださいます。
病状によってはなかなか難しいかもしれませんがいつも以上に栄養と睡眠を充分に取って
どうかお体を労り大切になさってくださいね。
今となってはどこでどう感染するかわからないんですね。どうぞお大事にお過ごしください。
そうですね。お母様に移らなかったのは幸いでしたね。
どうぞ酷くならず、早い快復を祈ります
お大事になさって下さいネ
そうですね、母が生きているときは、面会のこともあったし、
施設に迷惑を掛けられないからと気を張っていました。
一人になって、気が抜けてしまったこともあるでしょう。
感染した人との濃厚接触者ではないのに・・・
電車?東京のクリニック?はてさて、友人3人と忘年会と
新大久保に行ったから?デパ地下の中?、横須賀のスーパー?
どこで、感染したか、覚えがありません。
結構、人混みの中に出掛けてました。
喉のイガらっぽい感じが、感染の始めとは信じられない!!
イガらっぽいだけだからと、何も検査せず、往復飛行機に乗ってしまった。
これは、まずかったと反省しています。
発熱は、2日間、最高37.8℃で、さほど高熱ではありませんでしたが、
辛かったです。食欲、なくなりました。
でも、これで済んだのも、えー、5回も接種したの?と驚かれたワクチンの
おかげだと思いました。
明日、いや、正確には本日3日、短時間の外出可となります~
喉の痛みも薬を飲むこともなく、過ごせました。
ご心配、おかけしました。
まさかぁー、でした。
やはり、人混みは怖いです。
症状が軽くて済んだのは、ワクチン接種だと思います。
はるか様もお大事になさいませ。
発熱は2日間だけ、それも、午後から。
高熱は出ませんでした。
5回のワクチン接種のおかげだと思います。
一回どころか二回もあり得るんですから、
免疫力をつけるように、日頃から気を付けていきたい
と思っています。