自宅療養も10日を過ぎたのだから、外出もいいかも
と、郵便局へ行く用事もあり、クリニックに寄って、
会計と喉の痰切りのお薬を貰おうと考えました。
猫の佑介君のお母さんから電話を貰いました。
「もしもし・・・」と言ったつもりが、痰が絡んで
声がすぐに出ませんでした。
喉にエヘン虫がいるんですの。
一旦、声が出るとエヘン虫はいなくなり、普通と
変わらずでした。
そこで、喉の薬をとクリニックに声を掛けたところ、
すでに、午前中の診療は終了していました。
喉に痰が絡むって、まだ、陽性の症状が出ている
のではありませんか?
そんなぁ、看護師さん、そう断言しなくても・・・
呼吸器疾患をお持ちだから、痰が出るという症状は
そのままにしておくわけにはいきませんよ。
明日、電話で医師との診察を受け、お薬はまた、
届けてくれることになりました。
喉の薬と抗原検査キッドがあれば、それも貰いたい
ですわ。

(アパートの敷地に咲き始めた水仙)
ヴイックスではありませんが、喉飴、舐めてます。
Save your life & Know the virus
第8波に突入したようです。
このところの感染者数から厚生労働省によると
国民の12人に1人が感染したことになるそうです。
感染を経験して、どこで感染したかということは
わかりません。
確かに人流の多いところに出掛けました。
感染しないためには、睡眠と栄養はしっかり取る
ことと、免疫力を落とさないようにすること。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
コメント