最強寒波到来の日本列島。
関西の友人が、施設に居るお母様を眼科へ連れて
行く予定を雪で延期したとラインしてきました。
関東では、いいお天気。でも、まるで冷蔵庫の中に
いるような空気。
先週からニュースでこの寒波は10年来と今のうちに
何かと準備をと、スーパーのカップラーメン等が
山済みの画面を映しておりました。
それを見て、アタクシもと数点買い込んでしまい
ました。

確かに、寒い。
もう一つ、買い込んだものが・・・。
「まるでこたつ」という商品名の靴下。
間違って寝るときのものを買ってしまった・・・。
おやすみ用ですから、足先のないものでした。
そこで、ソックスを履いて、その上に「まるで
こたつ」を・・・。
コタツと銘打っていても、これだけでは寒いので、
電気ひざ掛けを使っています。


在宅介護中、母は寒い冬でも靴下を履くことがあり
ませんでした。
寒いからと言っても履かない。
その理由は、施設に入ってからわかりました。
家のフローリングの床だと、靴下を履いていると
滑るからでした。
変形性膝関節炎だった母には、転びそうになる
からだったのでしょう。
分厚い靴下、スリッパを履かないと滑ります。
Save your life & Know the virus
現在、私達は常に感染対策を意識した生活を
余儀なくされています。
感染しないためには、睡眠不足にならないことと、
免疫力を落とさないようにバランスよく栄養を摂る
ことです。
手を洗い、消毒すること。
密になるところに出掛けるときは、マスクの着用と
電車やバス等の公共機関内では会話を抑えるように
心掛けることでしょうか。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント