作家、フランス文学者、慶應義塾大学名誉教授で
ある荻野アンナさんが、雑誌「ハルメク」で
インタビューを受け記事になっています。

荻野アンナさんの終活
「看取られ上手になるのが目標」
家族3人の介護・看取りで感じた自分自身の
看取りとは

彼女の40代からの約20年は、父、母、パートナーと
3人の介護と看取りを経験。

その間、お母様を介護しながら、自身の大腸がんを
患い、治療をしてきたそうです。

今、荻野さんが考える“老いと死への3つの心構え”

1.起こったことはみんないいこと。
病気も介護もすべては受け取り方次第です。

2.目指すは“看取られ上手”。
年を取った自分を素直に受け入れて、喜んで
まわりの人に助けてもらいたい。

3.最期を過ごすのは自宅か、ホームか、病院か?
延命治療をするか、しないか?
希望は状況によって変わっていくもの。
流れに任せることも時には必要です。

アタクシも「年を取った自分を素直に受け入れて
喜んで、まわりの人に助けてもらいたい。」と
思います。

しかし、今は、冷静にそう思っても、認知症を
発症して、母のようにまわりを困らせるかも
しれません。

005


Save your life & Know the virus

現在、私達は常に感染対策を意識した生活を
余儀なくされています。

感染しないためには、睡眠不足にならないことと、
免疫力を落とさないようにバランスよく栄養を摂る
ことです。

手を洗い、消毒すること。
密になるところに出掛けるときは、マスクの着用と
電車やバス等の公共機関内では会話を抑えるように
心掛けることでしょうか。

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。



人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村