日本の人口は、確実に減りつつあるのだそうです。

2020年は1億2615万人だったのが、50年後には7割減の
8700万人になってしまうそう。

ま、アタクシは50年後には100歳を超えてしまうので
まず、生存しておりませんわ。

では、問題を切実に感じるであろう20年後はどうか。

今朝の情報番組で特集していました。

2020年を基準として、20年後の2040年の大問題は
労働力不足があるとのこと。

・宅配と流通
ドライバー不足で、日本の四分の一は居住不可能に
なる。

・介護
スタッフ不足と欠員で、家族の介護や老老介護と
なる

・建設
道路補修工事もままならず、地方へ行くとでこぼこ
道路が多くなる


介護については、現状でも人手不足。

介護関係職種有効求人倍率は、1人に対して3.64件の
求人(令和4年版高齢社会白書による)だそうで。

介護業界では、60歳代でも若手の部類とか。

81歳のヘルパーさんが、89歳の高齢者の介護をして
いるそう。


午後、猫の佑介君のお母さんと電話しました。

朝の情報番組でのことをお話しすると、お母さんも
見ていたそうで、彼女のユニットでも、辞める職員が
多くなったとか。

81歳のヘルパーさんだと、話が合っていいけれど。
でもねえ、体力というか、重い物を持ち上げる力が
弱いから、体格のよい高齢者を抱きかかえるのは
大変だと思うわよ。若い人でなくっちゃねえ。


アタクシにとっても、20年後は遠い将来ではなく、
すぐ、そこ、のこと。

人の手を借りて、なんて、優雅なことを考える前に
なるべく、自分のことは自分で出来るように筋力が
低下しないように、とか、頭を使っていくとかして
いかねばと思ったニュースでした。

014

ゆうパックで送る物があり、同封しても嵩張らない
板チョコを買いました。

ついでに、アタクシ用のチョコも。

冷蔵庫に仕舞う前に、そうそう、チョコレートの
好きな母にお供えしてと・・・。


Save your life & Know the virus

新型コロナウイルス感染症が収束したわけでなく、
まだ、基本的な感染対策が重要です。

「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、
「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の励行を
呼びかけられています。

免疫力を落とさないように、栄養をバランスよく
摂り、睡眠不足に気を付けて過ごしましょう。

ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。




人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村