引っ越し、それは体力だけでなく、知力も必要と
つくづく思う今回でございます。
大雑把に、退去する場合は1ヶ月前に通知すること
それも手紙での手続きだと思っておりました。
それも手紙での手続きだと思っておりました。
そこで、いつも修繕を頼んでいた不動産屋さんの
修繕部に電話して聞いてみることに。
なんせ、賃貸物件に初めて住んだもので、よく
わからないのです。
電話出た若者が、電話より店頭で聞くのが一番と
アタクシの質問に回答してくれました。
はい、それに従い、駅前の店頭に伺いました。
しっかり、伝達されていて、それも、何度も
説明しても理解しないオバサンとなっている
のでしょうね。
あの~、退去する予定が・・・
と言っただけで、
昨日、ご連絡頂いた〇〇さん、ですよね。
ご説明頂いても、スッと頭に入ってこない!
何回も、鍵を渡す立会と物件の解約の関係を
しつこく、お尋ねすることに。
とうとう、メモ用紙に実際の日付を入れ、懇切丁寧に
説明してくれました。
だんだん、年齢とともに理解力がなくなるのよ。
バカになっちゃった。
そう言ってしまいました。
あら、やだ、どっかで聞いたセリフやないの・・・


今回が最後の引っ越しでしょうか。
次は、アタクシではなく、姪が主体ですることに
なるでしょうから。
Save your life at your own risk
新型コロナウイルス感染症に関することは、
個人の主体的な選択を尊重です。
免疫力を落とさないように、栄養をバランスよく
摂り、睡眠不足に気を付けて過ごしましょう。
ブログをお読み下さり有難うございます。
応援頂ければ嬉しいです。よろしくお願い
します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (10)
年取ると理解力がなくなる、まさに私もそれを感じております。
最近の横文字オンパレードで言われると、もうなんのことやらさっぱり⁉️です。
しまいには「説明してもおわかりにならないかと思います」とまで言われて、自分でも失笑でした。デジタル時代を生き抜く自信、全くありません。
ケアハウスの入居、パタパタと決まっていくのですね。それもご縁ですかね…
私の10年後とか、どんな暮らししてるのか…色々考えてしまいます。
今は時々喧嘩しながらも、なるべく長く互いに我慢もしながら夫婦で小さな幸せ見つけて暮らしていけたら…と思っています。
かりん様、おはようございます。
コメントを頂いてすでに2か月が過ぎてしまいました。
施設との契約は8月15日でしたが、6月からの暑さで作業も捗らず、結局、9月からになりました。
観測史上のこの暑さは、ほんに辛いものでした。
お母様の体調は大丈夫でしたか?
出入り自由でも、施設は施設。
夕食の時間が5時半なのは、夜中にお腹が空いてしまいます。
色々とありまして、少しずつ、ブログにアップしていきますね。
昨日面会に行きました。
スタッフさんに、少し認知がすすみましたと言われました
母はずっと笑顔で私にあえてたからかな?と勝手に思い、思うように
ただ…何回かあなたと、私は親子なの?と…。
会えないし、認知症だから進むのはわかってますが、父が私を忘れた時より
悲しいです…。
友人の引っ越しの手伝いに数日泊まりで行きました
帰ってきてから
毎日、片付けてます
売れる物はうろうと、若い頃買ったブランドアクセサリーなど、高値が付き、片付けながら、売る物、捨てる物わけてます
暑いですが、痩せるかも(笑)
服も、思ってたより、高値付き また、持って行きます。 プラケースも
捨てる為、プラ用ノコギリ?を買いました。
いつでも、引っ越せるように
頑張ります
母の物は…片付けは無理なので
そのままに。 今年のお盆は
仏壇にお供えできないので
墓参りに行く回数増やします。
暑いです…あんず様も無理せず
引っ越し頑張ってください。
私も、秋から、新しいスタートをすると頑張って片付けます。
残暑お見舞い申し上げます。お引っ越しも終わり、そこでの生活はいかがですか?
毎日猛暑、台風を心配していましたが、洪水、停電などで被害に遭われている方にお見舞い申し上げます。今の所被害なく過ごしております。
義母の時は、なんでこんな所に来ないといけないの!が毎日続き、半年後自宅家に帰って来た時今度は「はやく自分のところに帰らないと」ソワソワしていました。
施設に帰ると、「私もつれて帰って」の繰り返しで、3年前に他界し、そのままになっています。まだまだ落ち着かないですね!いまはお盆お家に帰ってあるかな?
あんず様からのブログ^_^待っていますね!
暑さ続きます。ご自愛くださいませ☺️
お引越しは終えられましたか?
毎晩寝る前にブログ更新されているかしら?と確認😅してから就寝しています
暑い中の引越しは疲れますので体調に気をつけて下さいネ
又落ち着かれたら色んなお話しを聞かせて下さいナ〜
まだまだ残暑厳しい毎日ですが…
暦は九月になりました。
あまりにも更新がないと心配になります。
お引っ越しからの新生活。
少しずつ慣れながら忙しい中にもお元気でいらっしゃると私も安心です。
どうか無理をなさらずにお過ごしくださいね。
お元気でらっしゃいますか?
ケアハウスでのお暮らしはいかがですか?
ご様子などとても楽しみしています
またお聞かせくださいね。
9月は過酷な夏の暑さの疲れもくるでしょうから お体大切にしてくださいね。
お元気でしょうか?
長い間更新がないので、気になっております。
体調でも崩されたのでしょうか?
ケアハウスに馴染むのが忙しくて、ブログを更新する余裕がないなら、良いんですが^_^
また、近況聞かせて下さいね。
今、かりん様へのお返事を見て「良かったぁ~」と声が出て心底安堵いたしました。
無理をなさらずにぼちぼちと、またブログでご様子などをお知らせくださいね(*^.^*)
あぁ、ほんとうに良かった!良かった!