今、暮らしているケアハウスのアタクシの部屋から
富士山が見えます。
あらま、今朝の富士山は、真っ黒!、
今まで、雪景色だったのに。
気象庁によると、ここ数日の季節外れの暑さなどに
より、ほとんどの雪がとけたのだそうです。


母がよく言っていました。
中野の二階のお座敷から富士山が見えたのよ。
そりゃ、当たり前やん。戦前の中野やもん。
母が生まれ育った中野は、今の渋谷区と世田谷区に
近いところ。
アタクシが居る中野は、道の向こうが練馬区、
少し歩けば、新宿区と豊島区というところ。
今の中野区の南と北ですが、母がよく言っていた
中野にアタクシが暮らすとは思いもよりません
でした。
でした。
去る7月18日付のブログを最後に、ずーーっと
お休みをしておりました。
6月あたりからの猛暑、酷暑の中の引っ越しと
その後の残暑に体調が崩れてしまい、しんどい
思いをしてきました。
お年寄りは環境が変わると認知症が進行したり
体調を崩しやすいのよ。
なーんて申しておりましたが、アタクシ自身が
そのとーおりになってしまいました。
すっきりとはしませんが、だんだんとよくなって
きました。
また、ブログをやってみようという気力も出て
きました。
ケアハウスは施設です。
この2ヶ月で色々なことがわかってきました。
施設内での生活をお話ししたいと思います。
ということで、また、よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (11)
夜中の2時に目が覚めて
携帯をなにげに見たら
鬼娘が再開されているではないですか!
やったーと思い、早速読ませていただきました
お母様との思い出話から始まる、懐かしいブログ
よかった。よかった。
でもやはり体調崩されていたのですね
お体を大事にされながら、これからもぜひブログを続けていってくださいね。
蔵王の山並みが見える街より応援しています。
ブログの再開ありがとう(おめでとう)❣
そんな私も今年ついに還暦を迎えました(汗)
母がガンで1年半の在宅介護の末2017年に他界、
ひきつづき認知症の父を在宅介護しております(嫌)
夫とこの先の事も考えながら参考にさせて頂きます。
横須賀のさくらの里の近所にいとこ夫婦が住んでいますし
私どもは目黒区寄りの世田谷区在住、勝手にご縁を感じております。
ケアハウスに入られて、ブログはもう卒業してしまうのかなぁと思っておりましたが、再開されて嬉しいです😊
お加減いかがですか?今年は本当に季節が変ですね。流石にそろそろ寒くなってくるようですか。
どうかごゆるりとお過ごしくださいませ。
ケアハウスがどういうものが私も気になっております。よかったらお聞かせください。
励みになるコメントを頂き感謝です。
「蔵王の山並みが見える街」
母亡きあと、横須賀を離れがたかったのは
ベランダから見える衣笠山の風景でした。
でも、ここに来て思うのは、なるべく動くこと。
その理由は、またブログに書いていこうと思っています。
コメントを頂き有難うございました。
在宅介護中・・・
どうか、ご自身をご自愛されて生活されて
下さいませ。
さくらの里のご近所においとこさんがいらっしゃるのですね。
懐かしいです。
私は、現在、世田谷区民です。今年いっぱいですが・・・
その理由、ブログに書きますね~
コメントを書き込んで下さって嬉しいです。
まさか、こんなに早く施設で暮らすとは私自身が思いませんでした。
施設内の日常のことも書いていくつもりです。
これからもよろしくお願いします。
コメントを有難うございました。
ケアハウスも施設の一つ。
母の介護は終わりだけれど、今度は自分自身の介護だと
思ってブログを続けていきます。
応援してくださいね。
生活には慣れてきました。
再開されてとっても嬉しいです。
コメントを入れて頂き感謝です。
今後ともよろしくお願いします。
復活ですね〜❣️
楽しみに読ませて頂きます