今日から2月。
昨年8月31日にこのケアハウスに引っ越して、実際の
生活は9月1日からのアタクシ。
まだ、半年にもならず、5ヶ月めがスタートです。
なんだか、もう、何年もここに居たような気が
します。それだけ、慣れてきたということですね。
入居者の皆さんのお顔と名前が一致してきて、
それぞれの性格もややわかってまいりました。
先日の神戸労災病院院長先生のおっしゃる通り、
しっかり食べています。
しっかり運動は出来ていませんが、横須賀に居た
ときより、よく歩いております。
三食のお食事を作って頂いているんですから、
好き嫌いなく食べています。
と、言いたいのですが、一つだけ苦手があります。
それしかない、となると、食べますが、自らが
注文(作ることはありません)しない食材。
それは、海老です。
子供の頃は、家族が海老フライを注文しても、
アタクシは、“ざる蕎麦”がいいと言い張り、
もり蕎麦でと言われても、断固、“ざる!”と
折れなかったようで。
ケアハウスのお食事でも出てきます。
その場合は海老のお好きな方に助けて頂いて
います。
先程、姪から確定申告用の書類と一緒にお菓子、
スープ、ふりかけ、レトルトカレーとどっさり
送ってくれました。
今年の確定申告は、姪のを作成するだけにして、
アタクシは年金生活者としてしない予定です。
さくら海老のお煎餅があったので、それは、
ケアハウスの支援員のお嬢さんに食べて頂く
ことにしました。
ブログをお読み下さり有難うございます。
介護日記に引き続き、よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
確定申告の報酬が現物支給とは姪御さん、さすがです。税理士さんとかに頼むと数万円になりそうです。
それより、あんず様がエビが苦手だとは、エビは、カップヌードルにも入っている、日本人にとっては縁起や豪華さを持っている食材ですが苦手とは、ちょっと残念かもしれませんね?
パソコンで仕事が出来るうちは、姪御さんの確定申告頑張ってください、パソコンが出来るのは、もしかしたらこれからの人生の楽しみになるかもしれません。
もう五ヶ月になられるのですね!ついこの間のような気がしていました。
お元気な様子にこちらも嬉しくなります。どうぞお健やかに。
梅と言えば、熱海かな?って、実際に行ったことはないのですが。今のところ、結構、外出することが多く、名所と言われる場所に行くことがないです。江古田は桜がいっぱいです。
だから、今から楽しみなんですよ。
姪の確定申告は、1年分まとめてやるもんで、大変なんです~。今回は、私の確定申告はしないつもりです。
コメントをありがとうございました。
集団生活には慣れてきました。
よく歩くようになり、横須賀にいるより、動いています。