或る朝のこと。
食事を取りに食堂へ向っていたとき、バスルームの
前を通りかかりました。
すると、バスルームの一つからソーダさんが現れ、
アタクシはびっくり致しました。
また、別の日は、バスルームに入っていくソーダ
さんを見ました。
なんでやの?、バスルームに何か用があるんかい?
そこで、お隣の濁点さんに伺いました。
朝食前にバスルームから出てくるソーダさんに
二度ほど会ったのだけれど、なんでかしらん?
不思議な行動だなって・・・
そーなのよ。
バスルームに出入りしてるわよね。
そもそも、あの人は、人と違うことをするからね。
そうそう、頭にバンダナを巻いて、エプロンをかけて
消毒液を持って、手すりを拭いていたソーダさんを
お昼過ぎにお見かけしたことがあるけれど。
毎朝、ラジオ体操が終わると、有志の方々が、
手すり等を拭いて下さっているのですが。
あの人の行動は、わからないわ。
気にしないほうがいいわよ。
ソーダさんはソーダさんのやり方があるみたい
だしね。
ソーダさんのことは、ふしぎちゃんと呼びましょ。
going my wayで、それはそれで清々しく思います。
going my wayで、それはそれで清々しく思います。
そんなことを言うアタクシは、自称、風見鶏ちゃん。
右を向いて、左を向いて、それぞれに合わせての
言動をするアタクシだからです。
言動をするアタクシだからです。
ブログをお読み下さり有難うございます。
介護日記に引き続き、よろしくお願いします。
コメント