ケアハウスの最寄り駅というと、都営大江戸線の
新江古田駅です。
最寄りと言っても、10分強は歩きます。

駅に向う道すがらに、珈琲豆の焙煎をしている
お店があります。

いまにも崩れそうな木造アパートの一階にあります。

営業している日には、珈琲豆を煎ってるいい香りが
してて、いつか、入ってみたいと思っていました。

先日、入りにくい入り口ですが、思い切ってドアを
押してみました。

7席しかない小さなお店でした。

その日は、お薦めの江古田ブレンドを外して、
深煎りブレンドを注文しました。


今日は、お昼にトーストが食べたくて、わざと
ケアハウスの昼食に欠食届を出して行って
きました。

パンは自家製。日曜日のためか、入店する方の
殆どが注文していました。

先日、注文しなかった江古田ブレンドとトーストを
お願いしました。

カウンター席の前に、期間限定の珈琲豆の宣伝
カードが目に入りました。

ドミニカ、カリビアンクィーンという種類で、
穏やかな味だと書いてありました。

アタクシは違う意味で、興味を持ちました。

昔々、ビリー・オーシャンのカビリアンクィーンと
いう曲をよく聞いておりました。

ディスコミュージック風の軽い曲でした。
あの頃はバブル期でしたからねえ。懐かしい・・・

で、追加で、頼んでしまいました。

良く聞いていた曲風とは違い、アッサリとして
苦さも酸味も少ない、文字通りの穏やかなお味
でした。

色々と思い出しながら、ゆっくりと過ごしました。

028

美味しい珈琲店をみつけました。

ブログをお読み下さり有難うございます。
介護日記に引き続き、よろしくお願いします。