ケアハウスの食堂に給茶機が設置されています。
水、お湯、緑茶、ほうじ茶、玄米茶が出るように
なっています。
ババ様方に大人気なのは玄米茶。
アタクシも飲んでみました。
飲んでわかったのは、回転ずしのお茶の原理。
さいざんす、粉茶というか、粉末。
飲み終わった底に粉末が残る・・・。
ということで、アタクシはちゃんと茶葉を購入
しました。
先日の夜、夕食時に給茶機で玄米茶を入れている
ババ様が叫ぶように言いました。
やだ!、また、お湯よ。
なんで、補給しておいてくれないのかしら!
大人気なので、しょっちゅう、粉末が無くなって
しまうのです。
しまうのです。
アタクシのお隣に居た大御所さんが小声でつぶやき
ました。
お茶くらい、自分の部屋で、淹れればいいのに。
アタクシは聞こえてしまったので、同意しました。
アタクシも「すぐに沸く〇ィファール」があり、
それに、お茶は茶葉で、という考えだからです。
そうですよね、茶葉かティーバックの方が
美味しいですよね。
私のポットは壊れたので、新しいのを買おうと
思ってるの。
時間を気にせずにお茶を飲みたいものよね。


ブログをお読み下さり有難うございます。
介護日記に引き続き、よろしくお願いします。
コメント