マイナンバーカードを作っていないアタクシの
身分証明書は運転免許証。

今年は書き換えの年。

横須賀から住民票を世田谷の兄のマンションに
移しました。

ケアハウスに移すとなると、社会保険料は
横須賀市のままになってしまうからなんです。

ケアハウスが最終の住処ではないことから、
そのまま、世田谷区に置いてもらうことに。

そのため、免許更新は世田谷警察署でする
ことになりました。

書き換え申請用のハガキは、たぶん、兄のところに
届いていると思われるのですが、姪は、そういう
ところがチョイと苦手な子。

なくても出来ることで、警察署に電話を入れると、
区役所と違い、とてもとても、優しくて丁寧親切。

やり方を教えて頂きました。

お近くの交番に行き、あなたの免許証が優良か
どうかを調べて貰って下さい。

優良であれば、世田谷区の免許センターで予約外で
講習が受けられますが、予約優先ですから、定員が
いっぱいだと受けられません。

鮫洲運転試験場なら予約する必要はありません。

あ!そうなんや。そんじゃあ、鮫洲に行けば
ええねんね。

気持ちが軽くなって、言われた交番へ行って
違反がないことを確認しました。

それでは、鮫洲に行くと言ったら、あんな遠い所
まで行くなんてと言われてしまいました。

そんなこと、ありません。近いですよ。
だって、私、毎回、行ってましたから。

そこに居た警察官の人がみんな、えっ?!と
笑っている・・・。

そうやった。鮫洲に行くということは、違反点数が
多いっつーことやん。

そういえば、アタクシ、近所の警察署内での
講習って1回もなかったっけ。


交番の方に、「今から行くと今日中に更新が
出来ると思いますよ。」と勧められて行った
ところ、講習に間に合い、ゴールド免許証交付と
なりました。

ゴールドですって!、当たり前でございます。
5年以上、運転しておりませんもの。

012


ブログをお読み下さり有難うございます。
介護日記に引き続き、よろしくお願いします。