関東地方は、もうじき梅雨明けになりそうです。
梅雨が明けるとまた、猛暑の日々が始まるかと
思うと気が重くなります。
扇風機だけで過ごせる現在のような夏ならば
有難いのに。
猛暑となると、連呼されるのは熱中症。
水分を摂って、適度に冷房をと言われます。
冷房は除湿にしてエアコンを使っています。
やはり、網戸にして扇風機だけだと辛ろう
ございます。
冷蔵庫には、麦茶、緑茶、経口補水液などを
冷やしてあります。
先日、コロナに感染し、3日間熱が出たときは、
経口補水液はペットボトルからより、ゼリーが
飲みやすかったです。お薦めです。
ある健康サイトで、医師が水分の摂り方について
書かれていました。
「マエマエ水分摂取」
起きるマエ、出かけるマエなど、何か行動する
マエにコップ半分くらいの水分を摂取。
もちろん喉が乾いたとき、食事をするときなども
適宜の水分摂取。
何Lなど目標設定はしない。
マエマエに飲む、何Lなど目標設定しないなど、
いいんじゃあない。
食事をするマエにコップ1杯の水分を摂るのも
ダイエットになるって聞くしね。
但し、食事の30分前までに行うことだそうです。
食事をするマエにコップ1杯の水分を摂るのも
ダイエットになるって聞くしね。
但し、食事の30分前までに行うことだそうです。
これでやってみよう!


このところ、コロナ感染が流行しているようです。
皆様、免疫力を落とさないようにお過ごしください。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (3)
コメントのお返事をありがとうございました😍
暖かいお言葉、しみじみと噛みしめました。
アドバイスを参考に、ここ数日間頑張ってケアマネさんを探しまして、母と相性よさげな方が見つかりました。
母は以前要支援1の認定を受けていたのですが、ケアマネさんが介護度見直し申請をして下さるそうで、デイサービスやショートステイに母を送り込もうと目論んでおります。
やっと自分の病院や美容院に行ける日が来るかも、と少し期待しています。
貴重なアドバイスをありがとうございました😍
不束者ですが今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
相性の良いケアマネさん!!よかったです。
第一歩ですね。
たぶん、デイとか、ショートステイとか、お母様は「行きたくない!」と
おっしゃることでしょう。
それに負けずに、行って貰いましょう。
そして、ご自身のための時間を作って下さいね。
そうすることで、在宅介護がしやすくなります。
応援しています!!
あんず様
またまたアドバイスありがとうございます😍
頑張りたいと思います(^^ゝ
だんだん、母の傾向と対策がわかってきました😂