今日は、布花の先生ご夫妻と谷中七福神巡りをして
きました。
今年5月の先生の二人展と個展の成功を願って。

福禄寿(東覚寺)・恵比寿(青雲寺)
布袋尊(修性院)・寿老人(長安寺)
毘沙門天(天王寺)・大黒天(護国院)
弁才天(不忍池弁天堂)

七福神は古来より日本で知られている「福に関する
7つの神様」で、それらの神様が祀られている寺社を
すべて回ってお参りすると、7つの福を授かれると
いわれています。

とはいえ、靴を脱いでお詣りしなければならない
ところは、外から手を合わせたり、少々いい加減な
やり方もありましたが。

最後の弁才天は、初詣の列が待ち時間1時間との
ことでしたが、財宝・芸術に関係するという
総括的な神様ですから、ちゃんと並んでお詣り。

その後、縁起物入り開運おみくじを引いたところ、
アタクシは大吉で縁起物は恵比寿。

IMG_9960

元旦の海の安全祈願祭では、海南神社のお守りを
頂き、今日は、鯛を抱えた恵比寿様。

今年は、幸先はいいかも、いや、いいようにしましょ。

001

ブログをお読み下さり有難うございました。