お隣の濁点さんが、コロナに感染しました。
ここ、ケアハウスは年末年始から5名が罹患して
いたのが、やっと皆さん、閉じ籠りから解放された
ばかり。
しかし、この階下の特養は14名のコロナ患者が
いるとのこと。
一度、感染したから、大丈夫とか、外出していない
から罹らない、なんてことはなく、誰が罹っても
おかしくないのです。
濁点さんは、ほとんど外出しない方なのに。
そそ、アタクシも二度、コロナに感染しました。
免疫力を落とさないようにしなけば・・・。
濁点さんのためにも、さきほど、スーパーへ行き、
ミカンを買ってきました。
ミカンを見て、教会の神父様がおっしゃた一言を
思い出しました。
思い出しました。
打ち合わせをしていたときに、家で生ったレモンを
持ってきて下さった方がいて、酸っぱいと思いますが
持ってきて下さった方がいて、酸っぱいと思いますが
お好きだったどうぞ、とのこと。
すると、神父様がおっしゃいました。
私に一つ下さい。
風邪気味のときは柑橘類を丸ごと食べるといい
んですよ。
えっ、外側の皮からですか?
そう、リンゴのようにね。
ひぇー、それはちょっと出来ないかも。
その時は、引いてしまったのですが。
今のアタクシには、荒療治でいいかもしれないと
「ミカン丸ごと食べる」でググってみました。
焼きミカン、検索で出てきました。
焼きみかんには、次のような効能が期待できます。
・免疫力アップ
・冷えの改善
・風邪予防
・動脈硬化や発ガン予防
・抗アレルギー作用や抗ウイルス作用
・毛細血管を強くする作用
・胃やノドの病気を改善する
・満腹感を得られるため、食べ過ぎを防止し
ダイエットにも向いている
焼きみかんは、皮ごと焼いて食べることで、皮に
含まれる栄養成分が果肉に浸透し、栄養価が
増します。
また、温めて食べることで栄養素の吸収力も
高まります。
焼きみかんを作るには、オーブントースターや
アルミホイルを敷いた網やフライパンで、焼き目が
つくまで5~10分程度加熱します。
で、作って食べてみました。
焼いたから、皮は柔らかいのですが、焼かなくても
そのまま、食べる方が美味しい。
焼くことで栄養価が高まるならば、小さくて
酸っぱそうなミカンを使えば、食べてもいいかも。
続けてみましょ。
ブログをお読み下さり有難うございました。
続けてみましょ。
ブログをお読み下さり有難うございました。
コメント
コメント一覧 (1)
焼きみかんとは、初めて知りました。
みかん大好きで、この冬に食べてるみかんの皮は夏の虫よけ用に乾燥中なのですが、だいぶん溜まってしまったので今度は焼きみかんを食べてみようと思います。